アカウント名:
パスワード:
近所のコンビニ、全てがセルフレジになって半年くらい後に、すべて元の有人レジにもどった。使いこなせない客層が多いとか万引きとかで苦労したのかな。
たぶん目に見えて売上が減ったんじゃないかなその原因が使いづらい、はあるかも。
コンビニだと、切手やタバコの販売、レシートに付属する割引券の消込とか有人対応が必要な業務が多くて全部セルフレジ化は無理だったってオチでは?販促のもう1本貰える系のレシートとか割引とかがセルフレジとスマホアプリで完結出来るようになったらワンチャン有るかもしれない。
うちの近所の小規模スーパーは、
有人レジのみ4台↓有人レジ2台、セルフレジ6台↓セミセルフレジ(バーコードスキャンの有人POS1台とセルフ会計機2台)3セット、セルフレジ2台
と移り変わってる。セルフレジだとクーポンも使えない、駐車券のサービス処理もできない、重量検知式だから袋の中を整理しようとするとそのたびにエラー…と不便な点しかない。セルフレジ優位の頃はサッカー台も有人レジ横に一人分くらいしかなかったから、セルフレジで会計後に改めて詰め直すのも難しかった
ローソンで、有人レジに長蛇の列ができてたんですが、その真横にセルフレジ。
なぜか誰もそれで会計しないので、列を尻目にピッピと会計…。
セルフレジで会計できることに気づいていない人が多いみたい。
自分はセルフレジだと思ってバーコード読み取らせてたら通常レジだったみたいで店員が飛んできた
レシートのクーポン使えないし、コーヒーも無理だから、セルフレジ使えないというオチ。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
にわかな奴ほど語りたがる -- あるハッカー
全てがセルフレジ化した後、全廃 (スコア:4, 興味深い)
近所のコンビニ、全てがセルフレジになって半年くらい後に、すべて元の有人レジにもどった。
使いこなせない客層が多いとか万引きとかで苦労したのかな。
Re: (スコア:0)
たぶん目に見えて売上が減ったんじゃないかな
その原因が使いづらい、はあるかも。
Re: (スコア:0)
コンビニだと、切手やタバコの販売、レシートに付属する割引券の消込とか有人対応が必要な業務が多くて全部セルフレジ化は無理だったってオチでは?
販促のもう1本貰える系のレシートとか割引とかがセルフレジとスマホアプリで完結出来るようになったらワンチャン有るかもしれない。
Re: (スコア:0)
うちの近所の小規模スーパーは、
有人レジのみ4台
↓
有人レジ2台、セルフレジ6台
↓
セミセルフレジ(バーコードスキャンの有人POS1台とセルフ会計機2台)3セット、セルフレジ2台
と移り変わってる。
セルフレジだとクーポンも使えない、駐車券のサービス処理もできない、重量検知式だから袋の中を整理しようとするとそのたびにエラー…と不便な点しかない。
セルフレジ優位の頃はサッカー台も有人レジ横に一人分くらいしかなかったから、セルフレジで会計後に改めて詰め直すのも難しかった
Re: (スコア:0)
ローソンで、有人レジに長蛇の列ができてたんですが、その真横にセルフレジ。
なぜか誰もそれで会計しないので、列を尻目にピッピと会計…。
セルフレジで会計できることに気づいていない人が多いみたい。
Re: (スコア:0)
自分はセルフレジだと思ってバーコード読み取らせてたら通常レジだったみたいで店員が飛んできた
Re: (スコア:0)
レシートのクーポン使えないし、コーヒーも無理だから、セルフレジ使えないというオチ。