アカウント名:
パスワード:
> 日本の教育の問題点として、教師の労働時間が取り上げられる事が多いが、PTAも癌なんだよね。
酷いいわれよう。
学校や自治体によっても違うだろうが、概ねでいうとPTAは学校行政の被害者だぞ。
子どもという人質を学校に取られていて、逆らえない。(モンペも存在はするが)PTA会費は実質的に学校が半強制的に集金してる。そのPTA会費は学校の予算の一部に組み入れられる。
教師の労働時間を減らすために、PTAに教師のアシスタントをボランティアでさせる学校もある。うちの自治体では年に数回、学校の大掃除をPTAにやらせる。
学校の清掃なんて本来は学校の予算で業者に頼むもんだろう。最近は学校に用務員がいないところも多くないか?
と、問題ばかり論ったが、そういう悪い風潮を打破し、PTAを解散する学校も出始めた。
教育行政の不作為を現場教員、そしてPTAに押し付けているだけなのだよな。
旧文部省の部分がまるごと癌。少子化も日本の衰退も全部こいつらが満足な仕事しなかったせい。
少子化は経済を衰退させてる政治のせいだろ。
リベラルが主張する、・妊娠がペナルティにならない働き方キャリアパスの構築・男女公平育児負担・あとシングルマザーへの手厚い援助あたりを実現すればかなりの所問題解決しそうに思うのだが。ネトウヨさん達が女性を家庭に縛り付けようとするから結婚率下がってるわけで。
ジェンダーギャップ指数で世界第2位になるほど男女平等なフィンランドでさえ、2010年代以降出生率は下落し続け、2019年の合計特殊出生率は日本とほぼ変わらない1.35だったことです。https://toyokeizai.net/articles/-/598199 [toyokeizai.net]
それを実現してる国々は、出産後1~3か月ほどで職場に復帰し、育児はシッターか保育所か祖父母に任せるのが前提。日本のように、子育ては親がするという状態では不可能。
親は子供との時間を取るか、キャリアを取るかを選択することになります。日本のように強制的にキャリアをあきらめる事になるよりはマシだけど。
今より女性が家庭に縛り付けられた時代のほうが出生率が高かったことに対する見解は?
「女は家庭という檻の中で子供を産む機械」だった時代のほうが出生率が高かったのは当然では? 今は家庭という檻とひとまとめに子供を産むことも否定されているという事でしょう。本来両者は分離されないといけない。
それを解決したことによって出生率が改善した国って具体的にどこなの?
#どうして働きたくない女性を働かせて産む機会まで奪うの主張が好きなのパヨクって?
働きたくないけど働かされてる男性ならここに。
パヨク系教組って、妊娠中高生の退学に反対してるの?賛成してるの?
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲはアレゲ以上のなにものでもなさげ -- アレゲ研究家
教育行政が癌 (スコア:1)
> 日本の教育の問題点として、教師の労働時間が取り上げられる事が多いが、PTAも癌なんだよね。
酷いいわれよう。
学校や自治体によっても違うだろうが、概ねでいうとPTAは学校行政の被害者だぞ。
子どもという人質を学校に取られていて、逆らえない。(モンペも存在はするが)
PTA会費は実質的に学校が半強制的に集金してる。
そのPTA会費は学校の予算の一部に組み入れられる。
教師の労働時間を減らすために、PTAに教師のアシスタントをボランティアでさせる学校もある。
うちの自治体では年に数回、学校の大掃除をPTAにやらせる。
学校の清掃なんて本来は学校の予算で業者に頼むもんだろう。
最近は学校に用務員がいないところも多くないか?
と、問題ばかり論ったが、そういう悪い風潮を打破し、PTAを解散する学校も出始めた。
教育行政の不作為を現場教員、そしてPTAに押し付けているだけなのだよな。
Re: (スコア:0)
旧文部省の部分がまるごと癌。
少子化も日本の衰退も全部こいつらが満足な仕事しなかったせい。
Re:教育行政が癌 (スコア:0)
少子化は経済を衰退させてる政治のせいだろ。
Re: (スコア:0)
リベラルが主張する、
・妊娠がペナルティにならない働き方キャリアパスの構築
・男女公平育児負担
・あとシングルマザーへの手厚い援助
あたりを実現すればかなりの所問題解決しそうに思うのだが。
ネトウヨさん達が女性を家庭に縛り付けようとするから結婚率下がってるわけで。
Re:教育行政が癌 (スコア:1)
ジェンダーギャップ指数で世界第2位になるほど男女平等なフィンランドでさえ、
2010年代以降出生率は下落し続け、
2019年の合計特殊出生率は日本とほぼ変わらない1.35だったことです。
https://toyokeizai.net/articles/-/598199 [toyokeizai.net]
Re: (スコア:0)
それを実現してる国々は、出産後1~3か月ほどで職場に復帰し、育児はシッターか保育所か祖父母に任せるのが前提。
日本のように、子育ては親がするという状態では不可能。
親は子供との時間を取るか、キャリアを取るかを選択することになります。
日本のように強制的にキャリアをあきらめる事になるよりはマシだけど。
Re: (スコア:0)
今より女性が家庭に縛り付けられた時代のほうが出生率が高かったことに対する見解は?
Re: (スコア:0)
「女は家庭という檻の中で子供を産む機械」だった時代のほうが出生率が高かったのは当然では?
今は家庭という檻とひとまとめに子供を産むことも否定されているという事でしょう。本来両者は分離されないといけない。
Re: (スコア:0)
それを解決したことによって出生率が改善した国って具体的にどこなの?
Re:教育行政が癌 (スコア:2)
#どうして働きたくない女性を働かせて産む機会まで奪うの主張が好きなのパヨクって?
働きたくないけど働かされてる男性ならここに。
Re: (スコア:0)
パヨク系教組って、妊娠中高生の退学に反対してるの?賛成してるの?