アカウント名:
パスワード:
利潤、とは違うんだよね。売り上げベース?
同所の内外での支出額も聞き取るなどして、モニュメントの経済効果を算出した。
多分売り上げベース。
大まかには「各段階の粗利の合計」と考えればいいみたい。 お土産がひとつ売れると、小売店の売り上げと仕入れ値の差額、製造元の売り上げと原材料費の差額、などの合計みたいな感じ。
一般向けで一番やさしい解説。
「「経済効果○兆円」ってどうやって計算するの? [nikkei4946.com]」
これですら小さな文字で6ページある。注目すべきは6ページ目の「恣意的な面があることに注意が必要」。ぶっちゃけ、数字はいくらでも操作可能。
経済効果の算出を依頼する側は、当然効果があることを示したいわけで、依頼を受けた団体(企業・研究機関…)は効果があるように、いろんな数字を組み合わせる(そうしないと次の仕事をもらえない)。
興行収入ランキング全米ナンバーワン!みたいなもんか。
それは事実だよ。レギュレーションがバラバラなだけ。経済効果はそもそも計測してない。
最終的に自治体に税金として還元されるのは微々たる金額か。
地方創生臨時交付金は自治体に還元させるのが目的のものではなく、民間にバラ撒くのが目的のものなので問題はない。
納税額が増える必要はなくて、自治体内で動く金額が増えるようにするのが目的なの。もう9/1だぞ。
経済効果は「動く金」。
この場合だとイカ目当てで訪れた観光客が地元に落とした金、観光客が捨てたゴミの回収にかかる人件費、イカの維持費で自治体が地元に落とした金・・・イカがあるからこそ動いた金すべての合算。酷い計算すれば、自治体が維持に毎年一億円かけてたら観光客がこなくても経済効果は一億円になる。
基本的には、プラスもマイナスも含めた個々の絶対値の総和らしい。利潤を見る場合もあれば、売り上げの場合もある。店Aの売り上げが100円減って、代わりに店Bの売り上げが100円増えたとすると、全体の売り上げの経済効果は200円になる。
派生としてプラスだけを積み上げたプラスの経済効果とか、逆にマイナスだけ積み上げたマイナスの経済効果もある。
今回の場合も、観光客が増えていなくても多少は人の流れが変わり、人が減ったところで3億強売り上げが減り、人が増えたところで3億強売り上げが増えたのでしょう。2200万円に見合っているかは、これだけで判断はできません。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
人生の大半の問題はスルー力で解決する -- スルー力研究専門家
ところで「経済効果」って何だろう (スコア:0)
利潤、とは違うんだよね。売り上げベース?
Re: (スコア:0)
同所の内外での支出額も聞き取るなどして、モニュメントの経済効果を算出した。
多分売り上げベース。
Re: (スコア:0)
大まかには「各段階の粗利の合計」と考えればいいみたい。 お土産がひとつ売れると、小売店の売り上げと仕入れ値の差額、製造元の売り上げと原材料費の差額、などの合計みたいな感じ。
そんな簡単なものではない (スコア:0)
一般向けで一番やさしい解説。
「「経済効果○兆円」ってどうやって計算するの? [nikkei4946.com]」
これですら小さな文字で6ページある。注目すべきは6ページ目の「恣意的な面があることに注意が必要」。ぶっちゃけ、数字はいくらでも操作可能。
経済効果の算出を依頼する側は、当然効果があることを示したいわけで、依頼を受けた団体(企業・研究機関…)は効果があるように、いろんな数字を組み合わせる(そうしないと次の仕事をもらえない)。
Re: (スコア:0)
興行収入ランキング全米ナンバーワン!みたいなもんか。
Re: (スコア:0)
それは事実だよ。レギュレーションがバラバラなだけ。経済効果はそもそも計測してない。
Re: (スコア:0)
最終的に自治体に税金として還元されるのは微々たる金額か。
Re: (スコア:0)
地方創生臨時交付金は自治体に還元させるのが目的のものではなく、民間にバラ撒くのが目的のものなので問題はない。
Re: (スコア:0)
納税額が増える必要はなくて、自治体内で動く金額が増えるようにするのが目的なの。
もう9/1だぞ。
Re: (スコア:0)
経済効果は「動く金」。
この場合だとイカ目当てで訪れた観光客が地元に落とした金、観光客が捨てたゴミの回収にかかる人件費、イカの維持費で自治体が地元に落とした金・・・イカがあるからこそ動いた金すべての合算。
酷い計算すれば、自治体が維持に毎年一億円かけてたら観光客がこなくても経済効果は一億円になる。
Re: (スコア:0)
基本的には、プラスもマイナスも含めた個々の絶対値の総和らしい。利潤を見る場合もあれば、売り上げの場合もある。
店Aの売り上げが100円減って、代わりに店Bの売り上げが100円増えたとすると、全体の売り上げの経済効果は200円になる。
派生としてプラスだけを積み上げたプラスの経済効果とか、逆にマイナスだけ積み上げたマイナスの経済効果もある。
今回の場合も、観光客が増えていなくても多少は人の流れが変わり、人が減ったところで3億強売り上げが減り、
人が増えたところで3億強売り上げが増えたのでしょう。
2200万円に見合っているかは、これだけで判断はできません。