アカウント名:
パスワード:
子供に宗教を押し付けるのは禁止しよう子供は親の所有物ではない
ヴィーガンも反ワクチンも輸血拒否も親が勝手に決めるなそういうのは子供が成人してから選択させろ
七五三も節句も拒絶するのかい。クリスマスはどうする?そうゆう宗教的生ゆでガエル状態が、新たな新興宗教入信者を生んでいるとは思わないか?
中高に宗教の授業を入れる方が早い。そろそろ真実を伝えよう。
高校はともかく、中学は義務教育だから無理でしょ。教科書にすべての宗教を公平に載せるの? 空飛ぶスパゲティモンスター教も?
#大学は仏教系だったので仏教学が必修だった。
無宗教という選択肢もちゃんと教えないとダメだろう
ついでに唯物論と機械論もやろう
共産主義もはしかみたいなもんだから、一度罹っとくともう感染しなくていいかもね。
ああ、「9条を改正しないと国を守れない」ってやつね#右も左も方向が違うだけで似た者同士だよなw
ああ、「9条を改正しないと国を守れない」ってやつね
それは国際レベル・全人類レベルの定説。九条教は異端。
えーと、それは自衛隊が国を守れていないとおっしゃっているので?自衛隊の人たちに失礼じゃないかな。
今の法制度上であれば、仮に有事となっても上級士官が「戦後に裁判に訴えられて有罪となっても良い」と開き直らない限りまともな軍事行動とれないのは事実ですが。有事となってすぐ防衛出動なりなんなり発令してくれるなら良いですけど、そうでなければ「相手が使ったものより威力の高い兵器は適切な行動として認められない=違法」とか色々面倒なんですよ。銃弾ぐらいならまだしも砲弾やらミサイル打ち込まれてからじゃないと打ち返せないとかね。近代戦においては致命傷ですわ。
完全な法的根拠を与えず、自衛官自身が決断するよう暗に迫っている現状こそ失礼だと思いますが。
それは憲法に書かれているんですか?
そんな法律は現在の国際情勢に合わないので,適宜改正すれば良いだけではないですか?
なんでもかんでも憲法が悪いというのは思考停止だと思いますよ.やれることを手っ取り早くやれば良い.
それ以前には絶対にできなかった海外派遣もできているのですから.
憲法に書かれていないから、好きに様に法律を変えられる、と言うも中々に危険だと思いますが。特にその対象が、軍隊の様な実力組織であればなおさらでしょう。
自衛隊は軍隊では無い事になっていますが、これは違憲状態を避けるためだったのは明らかです。それが今は、自衛隊合憲と言う学説が主流と聞きます。そんな憲法は「現在の国際情勢に合わないので、適宜」解釈を変えさえすればよい、と言う理屈に見えます。これは非常に苦しい理屈で、かつ危険に見えます。憲法軽視の極みですね。
>そうゆう宗教的生ゆでガエル状態が、新たな新興宗教入信者を生んでいるとは思わないか?
これって何か問題なの?悪質な霊感商法がダメなのであって、新興宗教にどんだけ信者が入っても問題ないじゃん。既存の宗教でメシ食ってる人たち以外にとっては。
ダメなのは霊感商法だけじゃないけど、まあ、そうだね。
新興宗教でなくてカルトと言いたいのだと思うよ。日本語だと新興宗教=カルトと認識している人は多い。
古来からあるものを含めて全部一緒でいいよ。
カルトじゃない新興宗教って成立するんですかね?空飛ぶ...はギリセーフ?
盆も正月も禁止になっちゃうわけで、それじゃあヴィーガンと同じような思想じゃんかって感じよね。とは言え周りと同じことしてればヒャクパーいいかって言えばそうではないし、難しい。
>中高に宗教の授業を入れる方が早い。
「情報」の授業科目を入れよう、というときになったとき、「適当なプログラミング言語でも学ばせておけばいい」ってなったときと同じ結末になりそうな危惧を感じます。
「宗教」の授業科目を入れるときに、「適当な宗教を一つ選んで学ばせておけばいい」では、その宗教のシンパ・信徒を増やすだけで、例えばカルトへの防波堤にはならんのです(それが宗教教育の目的かどうかはわからんが)
私の思うところでは、「比較宗教学」「歴史宗教学」を学ぶということを取り入れれば、ええんではと思います。宗祖の語ったことと、後世の継承者が現生利益を言い出したこととか。
そこで、スパモン教の出番ですよ!
(^人^)ラーメン
そもそも高校倫理で各宗教について教わるわけで、これで十分だと思う。
宗教意識の高いアメリカで新興宗教が跋扈していることについてどう思う?
全ての神様は人間が作った。とか?
ワクチン接種、子供が成人してからじゃ遅いわけよ。 そういうのは親とは別の権威でもって強制すべきだね…。
んで、宗教についてなら、まったくその通りではある。 具体的には「信徒」として扱うのは分別がしっかりついてからとすべきであって、その点、プロテスタントは本人の意思で洗礼を受ける派があって、そういう
そこでカーストの登場ですよ。マジな話、そういう宗教だと異教徒との婚姻も禁忌だろ。
> もし両親それぞれが別の宗教でどちらも自動的に信徒となる場合
そういう宗教の信徒である男女が、異教徒である異性と結婚ができるかどうか疑問。
宗教とか主義って悪になりやすいのか危険性あるよな。反日宗教にさえなびく、主義にグダグダな自民党って、もしかして平和な党?
一神教はその神以外悪なので一神教が悪を生んでいるとも言える
俺以外全部悪、俺以外全部滅べって、すごく悪魔的だと思います。
#一神教の神って実体は悪魔だと思う
悪魔って神の偉業を際立たせるための存在だよね
悪を倒すのはより大きな悪ってそれ昔から
アベガーとか言うてた奴は程度というもんがわからん奴ばっかなんだなということばかりが強調されるなほんと2分法でしか世界を認識できないってことなのか覚えた単語を使いたがるってのもあるなぁ
宗教と道徳に違いが無いので無理だろうそもそも「本人が幸せ」になるだけだったら収容に頼ったほうがよっぽど早いっていう人もかなりいると思うそれから引きはがすのが正しいとはあまり思えんな
子どもに宗教を押し付けるのはNGというのは、日本ならまだしもアメリカは難しいのでは。
赤ん坊のころに洗礼しちゃうしな。
日曜に教会に行くと、子どもたちだけ集められて洗n。。。キリストについて勉強させられる。物心ついたときにはキリスト固定。
神や救世主みたいな存在をベースとする宗教は基本的にほぼ99.999999999%偽物なのだから、宗教はイベントで使う程度にしておいて、近づかないのが良い。信じちゃうとろくなことないよ。
それあなたの感想ですよね
坊主も肉食ってるしなんなら酒も飲んでるから問題ない
しかも子供はミッションスクールにやったりする例がいくらでもあるからな。日本の寺の家庭は戒律の強要とは程遠い。
そのくらいは当然でしょ。第○サティアンみたいなところで生まれたら悲惨だ。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
長期的な見通しやビジョンはあえて持たないようにしてる -- Linus Torvalds
宗教二世問題 (スコア:5, すばらしい洞察)
子供に宗教を押し付けるのは禁止しよう
子供は親の所有物ではない
ヴィーガンも反ワクチンも輸血拒否も親が勝手に決めるな
そういうのは子供が成人してから選択させろ
Re: (スコア:0)
七五三も節句も拒絶するのかい。クリスマスはどうする?
そうゆう宗教的生ゆでガエル状態が、新たな新興宗教入信者を生んでいるとは思わないか?
中高に宗教の授業を入れる方が早い。
そろそろ真実を伝えよう。
Re: (スコア:0)
高校はともかく、中学は義務教育だから無理でしょ。
教科書にすべての宗教を公平に載せるの? 空飛ぶスパゲティモンスター教も?
#大学は仏教系だったので仏教学が必修だった。
Re: (スコア:0)
無宗教という選択肢もちゃんと教えないとダメだろう
Re: (スコア:0)
ついでに唯物論と機械論もやろう
Re: (スコア:0)
共産主義もはしかみたいなもんだから、一度罹っとくともう感染しなくていいかもね。
Re: (スコア:0)
ああ、「9条を改正しないと国を守れない」ってやつね
#右も左も方向が違うだけで似た者同士だよなw
Re: (スコア:0)
ああ、「9条を改正しないと国を守れない」ってやつね
それは国際レベル・全人類レベルの定説。九条教は異端。
Re: (スコア:0)
えーと、それは自衛隊が国を守れていないとおっしゃっているので?
自衛隊の人たちに失礼じゃないかな。
Re: (スコア:0)
今の法制度上であれば、仮に有事となっても上級士官が「戦後に裁判に訴えられて有罪となっても良い」と開き直らない限りまともな軍事行動とれないのは事実ですが。
有事となってすぐ防衛出動なりなんなり発令してくれるなら良いですけど、そうでなければ「相手が使ったものより威力の高い兵器は適切な行動として認められない=違法」とか色々面倒なんですよ。
銃弾ぐらいならまだしも砲弾やらミサイル打ち込まれてからじゃないと打ち返せないとかね。近代戦においては致命傷ですわ。
完全な法的根拠を与えず、自衛官自身が決断するよう暗に迫っている現状こそ失礼だと思いますが。
Re: (スコア:0)
それは憲法に書かれているんですか?
そんな法律は現在の国際情勢に合わないので,適宜改正すれば良いだけではないですか?
なんでもかんでも憲法が悪いというのは思考停止だと思いますよ.やれることを手っ取り早くやれば良い.
それ以前には絶対にできなかった海外派遣もできているのですから.
Re:宗教二世問題 (スコア:1)
憲法に書かれていないから、好きに様に法律を変えられる、と言うも中々に危険だと思いますが。
特にその対象が、軍隊の様な実力組織であればなおさらでしょう。
自衛隊は軍隊では無い事になっていますが、これは違憲状態を避けるためだったのは明らかです。
それが今は、自衛隊合憲と言う学説が主流と聞きます。
そんな憲法は「現在の国際情勢に合わないので、適宜」解釈を変えさえすればよい、と言う理屈に見えます。
これは非常に苦しい理屈で、かつ危険に見えます。
憲法軽視の極みですね。
Re: (スコア:0)
>そうゆう宗教的生ゆでガエル状態が、新たな新興宗教入信者を生んでいるとは思わないか?
これって何か問題なの?
悪質な霊感商法がダメなのであって、新興宗教にどんだけ信者が入っても問題ないじゃん。既存の宗教でメシ食ってる人たち以外にとっては。
Re: (スコア:0)
ダメなのは霊感商法だけじゃないけど、まあ、そうだね。
Re: (スコア:0)
新興宗教でなくてカルトと言いたいのだと思うよ。
日本語だと新興宗教=カルトと認識している人は多い。
Re: (スコア:0)
古来からあるものを含めて全部一緒でいいよ。
Re: (スコア:0)
カルトじゃない新興宗教って成立するんですかね?
空飛ぶ...はギリセーフ?
Re: (スコア:0)
盆も正月も禁止になっちゃうわけで、それじゃあヴィーガンと同じような思想じゃんかって感じよね。
とは言え周りと同じことしてればヒャクパーいいかって言えばそうではないし、難しい。
Re: (スコア:0)
>中高に宗教の授業を入れる方が早い。
「情報」の授業科目を入れよう、というときになったとき、
「適当なプログラミング言語でも学ばせておけばいい」ってなったときと
同じ結末になりそうな危惧を感じます。
「宗教」の授業科目を入れるときに、
「適当な宗教を一つ選んで学ばせておけばいい」では、
その宗教のシンパ・信徒を増やすだけで、
例えばカルトへの防波堤にはならんのです(それが宗教教育の目的かどうかはわからんが)
私の思うところでは、「比較宗教学」「歴史宗教学」を学ぶということを取り入れれば、
ええんではと思います。
宗祖の語ったことと、後世の継承者が現生利益を言い出したこととか。
Re: (スコア:0)
そこで、スパモン教の出番ですよ!
(^人^)ラーメン
Re: (スコア:0)
そもそも高校倫理で各宗教について教わるわけで、これで十分だと思う。
Re: (スコア:0)
宗教意識の高いアメリカで新興宗教が跋扈していることについてどう思う?
Re: (スコア:0)
全ての神様は人間が作った。とか?
Re: (スコア:0)
ワクチン接種、子供が成人してからじゃ遅いわけよ。
そういうのは親とは別の権威でもって強制すべきだね…。
んで、宗教についてなら、まったくその通りではある。
具体的には「信徒」として扱うのは分別がしっかりついてからとすべきであって、その点、プロテスタントは本人の意思で洗礼を受ける派があって、そういう
Re: (スコア:0)
そこでカーストの登場ですよ。
マジな話、そういう宗教だと異教徒との婚姻も禁忌だろ。
Re: (スコア:0)
> もし両親それぞれが別の宗教でどちらも自動的に信徒となる場合
そういう宗教の信徒である男女が、異教徒である異性と結婚ができるかどうか疑問。
Re: (スコア:0)
宗教とか主義って悪になりやすいのか危険性あるよな。
反日宗教にさえなびく、主義にグダグダな自民党って、もしかして平和な党?
Re: (スコア:0)
一神教はその神以外悪なので一神教が悪を生んでいるとも言える
Re: (スコア:0)
俺以外全部悪、俺以外全部滅べって、すごく悪魔的だと思います。
#一神教の神って実体は悪魔だと思う
Re: (スコア:0)
悪魔って神の偉業を際立たせるための存在だよね
Re: (スコア:0)
悪を倒すのはより大きな悪ってそれ昔から
Re: (スコア:0)
アベガーとか言うてた奴は程度というもんがわからん奴ばっかなんだなということばかりが強調されるなほんと
2分法でしか世界を認識できないってことなのか
覚えた単語を使いたがるってのもあるなぁ
Re: (スコア:0)
宗教と道徳に違いが無いので無理だろう
そもそも「本人が幸せ」になるだけだったら収容に頼ったほうがよっぽど早いっていう人もかなりいると思う
それから引きはがすのが正しいとはあまり思えんな
Re: (スコア:0)
子どもに宗教を押し付けるのはNGというのは、日本ならまだしもアメリカは難しいのでは。
赤ん坊のころに洗礼しちゃうしな。
日曜に教会に行くと、子どもたちだけ集められて洗n。。。キリストについて勉強させられる。
物心ついたときにはキリスト固定。
神や救世主みたいな存在をベースとする宗教は基本的にほぼ99.999999999%偽物なのだから、宗教はイベントで使う程度にしておいて、近づかないのが良い。
信じちゃうとろくなことないよ。
Re: (スコア:0)
それあなたの感想ですよね
Re: (スコア:0)
坊主も肉食ってるしなんなら酒も飲んでるから問題ない
Re: (スコア:0)
しかも子供はミッションスクールにやったりする例がいくらでもあるからな。
日本の寺の家庭は戒律の強要とは程遠い。
Re: (スコア:0)
そのくらいは当然でしょ。
第○サティアンみたいなところで生まれたら悲惨だ。