アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
私はプログラマです。1040 formに私の職業としてそう書いています -- Ken Thompson
グレードダウン・値上げ批判回避 (スコア:0)
>今になって思えば、DOS/VMagazine誌がダンボールケースを付録に
>したこと自体、付録CD-ROM廃止により、どの程度の不評が出るかを
>見るためのテストケースだったというのはうがった見方でしょうか?
かつて、それで人を殴り殺せるくらいの重さと厚さがあった某漫画誌は、
値下げとともにページ数を減らして薄くなりましたが、掲載作品中の
人気キャラクタのフィギュアを付けるなどで一時的に価格を上げました。
その後、特別付録はなしになっても価格は元に戻らず、少し値上げた
価格になってしまいました。
実質的に (スコア:1)
毎号別冊子をつけることで定価を950円にしています。
以前は890円だったことを考えると完全に値上げですよね。
ちなみに
本体+CD-ROM=890
本体+CD-ROM+別冊子=980
本体+別冊子=950
微妙に納得出来ない…
Re:実質的に (スコア:1)
本体 860円
CD-ROM 30円
別冊子 90円
雑誌より書籍代に使っているので、納得できないのには同意
---おまけ---
納得できない部分が違うのは気にしないで・・・
------------
忘れてた (スコア:1)
本体+(CD-ROM*2)=980
んなもんだから、CD-ROM1枚と小冊子のコストは
同じだと思ってたのに~
#つっこみどころはいろいろあるだろうが
#値上げは悲しいってことで見逃して