アカウント名:
パスワード:
今の(ちょっと前から?)のマーチは、ワールドモデルみたいな位置付けで、世界的に売れるよう設計したデザイン、みたいな中の人の話を発売当時に見たが、それこそカローラみたいな、万人受けするように何の特徴もなくしたつまらんデザインだと思っていたけど、結局世界にも通用しなかった、ということかな。まあ、日本はセダンがほとんど売れない変わった市場なので、日本市場は世界とは別物と考えて車作った方が良いような気がするなあ。
海外でしか通用しないから海外だけで売ることにしただけです。3ナンバーのマーチとか誰も望んでない。
5ナンバーじゃないとダメなんだと固執するのは日本ぐらいですよ海外でしか通用しないではなく5ナンバーは日本ぐらいでしか売れなくなってくるまあ日本人は軽自動車乗っ取れと言われるわな
別にナンバーにこだわったわけではなく、4代目以降のマーチがターゲットにしていたのは東南アジアなどだから売れ線は小さめの方だったんですよ。
それは4代目だけ。5代目は大きくなって欧州向けになった、
国内向け小型車に名付けて、海外輸出・生産し始め肥大化させて、売れなくなってモデル廃止にする。学ばない連中だ。
ホンダシビックのバカデカさに驚いた
VW POLOもGOLF並にでかくなってしまいました。フロントから見るとぱっと見で別するのも難しい。(並べたらわかる)
VWはゴルフがデカくなったら初代ゴルフと同じサイズのポロを、ポロがデカくなったら同じサイズのルポを、ルポは一代で消滅したけどまた同じサイズのup!を…と、時代に合わせた車格の肥大化と同じ物理的寸法の維持を両立しているイメージ
シビックって、EFあたりから同クラスでもデカい方だったよEGで全長4m越え、EKは4180mmだからね
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
普通のやつらの下を行け -- バッドノウハウ専門家
世界中で通用するデザイン (スコア:0)
今の(ちょっと前から?)のマーチは、ワールドモデルみたいな位置付けで、世界的に売れるよう設計したデザイン、みたいな中の人の話を発売当時に見たが、それこそカローラみたいな、万人受けするように何の特徴もなくしたつまらんデザインだと思っていたけど、結局世界にも通用しなかった、ということかな。
まあ、日本はセダンがほとんど売れない変わった市場なので、日本市場は世界とは別物と考えて車作った方が良いような気がするなあ。
Re: (スコア:1)
海外でしか通用しないから海外だけで売ることにしただけです。
3ナンバーのマーチとか誰も望んでない。
Re: (スコア:0)
5ナンバーじゃないとダメなんだと固執するのは日本ぐらいですよ
海外でしか通用しないではなく5ナンバーは日本ぐらいでしか売れなくなってくる
まあ日本人は軽自動車乗っ取れと言われるわな
Re: (スコア:0)
別にナンバーにこだわったわけではなく、4代目以降のマーチがターゲットにしていたのは東南アジアなどだから売れ線は小さめの方だったんですよ。
Re:世界中で通用するデザイン (スコア:1)
それは4代目だけ。
5代目は大きくなって欧州向けになった、
Re: (スコア:0)
国内向け小型車に名付けて、海外輸出・生産し始め肥大化させて、売れなくなってモデル廃止にする。
学ばない連中だ。
Re: (スコア:0)
ホンダシビックのバカデカさに驚いた
Re: (スコア:0)
VW POLOもGOLF並にでかくなってしまいました。
フロントから見るとぱっと見で別するのも難しい。(並べたらわかる)
Re:世界中で通用するデザイン (スコア:2)
VWはゴルフがデカくなったら初代ゴルフと同じサイズのポロを、ポロがデカくなったら同じサイズのルポを、ルポは一代で消滅したけどまた同じサイズのup!を…と、時代に合わせた車格の肥大化と同じ物理的寸法の維持を両立しているイメージ
Re: (スコア:0)
シビックって、EFあたりから同クラスでもデカい方だったよ
EGで全長4m越え、EKは4180mmだからね