アカウント名:
パスワード:
発売当時は「マッチのマーチ」と言って売り出されていたそうだが、さすがに今の時代ライターばかりでマッチを知らない人もけっこういるからなんのこっちゃってなりそう。スーパーアイドルなるものも売りの一つだったらしいがアイドルストップばかりの今の時代から考えるとずいぶん違った世界だったんだなと思う:P
知らずに天然ボケなのか、知っててボケてるのか知らんけど、どっちせによスベってね?
ちなみに、初代マーチのイメージタレントには、当時の超人気男性タレント(=「スーパーアイドル」)・近藤真彦(愛称は「マッチ」)が起用されたので、「マッチのマーチ」だね。
どっちにせよ、「なんのこっちゃってなりそう」なのはその通りだね。
マッチのマーチはあなたの街にmatchする だったっけか。
いま調べたら、マーチって名前は一般公募でつけられた名前だったんですね#知らなかったよ「マッチのマーチ」「スーパーアイドル」は初代前期型のキャッチコピーのようですしかし初代って今のデザインと違って直線的なラインの多い車だったんですね#こっちのが好みかも
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
ナニゲにアレゲなのは、ナニゲなアレゲ -- アレゲ研究家
40年前 (スコア:0)
発売当時は「マッチのマーチ」と言って売り出されていたそうだが、さすがに今の時代ライターばかりでマッチを知らない人もけっこういるからなんのこっちゃってなりそう。
スーパーアイドルなるものも売りの一つだったらしいがアイドルストップばかりの今の時代から考えるとずいぶん違った世界だったんだなと思う:P
Re:40年前 (スコア:1)
知らずに天然ボケなのか、知っててボケてるのか知らんけど、どっちせによスベってね?
ちなみに、初代マーチのイメージタレントには、当時の超人気男性タレント(=「スーパーアイドル」)・近藤真彦(愛称は「マッチ」)が起用されたので、「マッチのマーチ」だね。
どっちにせよ、「なんのこっちゃってなりそう」なのはその通りだね。
Re: (スコア:0)
マッチのマーチはあなたの街にmatchする だったっけか。
Re: (スコア:0)
いま調べたら、マーチって名前は一般公募でつけられた名前だったんですね
#知らなかったよ
「マッチのマーチ」「スーパーアイドル」は初代前期型のキャッチコピーのようです
しかし初代って今のデザインと違って直線的なラインの多い車だったんですね
#こっちのが好みかも