アカウント名:
パスワード:
今の将棋AIのトレンドは、GPUを酷使するタイプのディープラーニングAIなんだそうですよ。しかもこの1年ぐらいで一気に強くなった。GPU型のAIは序盤が強いらしい。その一方、終盤に弱点があって詰みを見逃すこともあるとのこと。
スレッドリッパー使うタイプの、CPUをぶん回す型のAIはディープラーニングではない古いタイプ(よく分からんけど多分力業で探索するタイプ?)なので、GPU型とは性格が異なるとのこと。CPU型のAIは終盤が強くてまず間違えない。一方、序盤は間違えることがけっこうあるとのこと。
この性格の違うAIを組み合わせるのが最強っぽいですね。実際、将棋AIの
CPU(例:水匠)もGPU(例:dlshogi)も両方必要、です。暗号通貨のマイニングよろしくCPUはCore iで十分、GPUだけ盛ればいいって2010年代の流れが(藤井先生がThreadripperに映ればいいや程度のGPUを用いているように)NNUE系評価関数の実装(2018年~)でCPUもメモリも盛らなきゃだめだよねってなったのが2020年代です。序盤のGPU、終盤のCPU。
プロ棋士向け最強将棋AIマシンを組む!https://www.itmedia.co.jp/news/series/27483/ [itmedia.co.jp]
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
私は悩みをリストアップし始めたが、そのあまりの長さにいやけがさし、何も考えないことにした。-- Robert C. Pike
GPU使うタイプのAI (スコア:3, 興味深い)
今の将棋AIのトレンドは、GPUを酷使するタイプのディープラーニングAIなんだそうですよ。
しかもこの1年ぐらいで一気に強くなった。
GPU型のAIは序盤が強いらしい。その一方、終盤に弱点があって詰みを見逃すこともあるとのこと。
スレッドリッパー使うタイプの、CPUをぶん回す型のAIはディープラーニングではない古いタイプ(よく分からんけど多分力業で探索するタイプ?)なので、GPU型とは性格が異なるとのこと。
CPU型のAIは終盤が強くてまず間違えない。一方、序盤は間違えることがけっこうあるとのこと。
この性格の違うAIを組み合わせるのが最強っぽいですね。
実際、将棋AIの
CPUもGPUも必要 (スコア:3, 興味深い)
CPU(例:水匠)もGPU(例:dlshogi)も両方必要、です。
暗号通貨のマイニングよろしくCPUはCore iで十分、GPUだけ盛ればいいって2010年代の流れが
(藤井先生がThreadripperに映ればいいや程度のGPUを用いているように)
NNUE系評価関数の実装(2018年~)でCPUもメモリも盛らなきゃだめだよねってなったのが2020年代です。
序盤のGPU、終盤のCPU。
プロ棋士向け最強将棋AIマシンを組む!
https://www.itmedia.co.jp/news/series/27483/ [itmedia.co.jp]