アカウント名:
パスワード:
ドルベースでは金額は大して変わってないのに、急激な円安のせいで予算超過している。為替差損リスクは承諾済みだったのに、なかったことになって人事考課下げられた。そもそも日銀が利上げするまで止まらないでしょこれ…
利上げを拒んで日本経済を潰したがる奴らは、本当にどうにかしてほしい。他の政治問題は全部目を瞑ってもいいから、これだけは何とかしてくれ。コロナなんて比較にならないくらいの国家の緊急事態だよ。
いやアメリカがドルする過ぎてインフレになっているのが原因なので、アメリカ以外もどうしようもできないよアメリカ以外のどの通貨でもドル高だぜ
なおさらドルと同水準以上の金利にしないと話にならないな。
USDJPYだけならまだいいけど、GBPJPYとかEURJPYとかの対円どこも円安なんですが・・・
ポンド円なんかFXトレーダーしか見てない合成通貨ペアなのに、一体何を慌ててるの?
円暴落の直接の原因はは利上げとか利下げとかの問題じゃなくてYCCだからな。日銀の故意犯。 金曜の官邸呼び出しってさすがに怒られたんだろ。黒田の妄想発言にいつもの勢いなかったし。
いやこのまま国内の賃金上がるで放置じゃないか?
多くの業種で利益減らしてしまったので給料下げられることはあっても上がることはないけどな。 一方で空前の利益を叩き出した輸出産業も「一時的な要因」だとして給料上げないだろうな。
YCCって、結局利上げとか利下げの問題なんですが。YCC続けるにしても、利上げして0.5%まで、とか1%まで、とかに抑えるってことで利上げできるよ。でも、いずれYCCもやめる日が来るし、その時はスイスショックみたいなことが起きるかな。
金融緩和や円安がないと生き残れない雑魚日本企業ばかりになって、国も日銀も大変だよな。ぬるま湯に浸かりすぎたら、そりゃ競争力なくなるわ。さっさと利上げするなどして、弱い企業に潰れてもらって新陳代謝あげないとほんと落ちていくだけだよ。
延命治療ばかりして落ち目の企業を保護し、新しい命(ベンチャー)を育む土壌を作らないんだから、そりゃね。
日銀は利上げ「しない」のではなくて「できない」国内相手なら借金しまくっても問題ないなんて、そんな都合の良い話があるわけないんだよ
>国内相手なら借金しまくっても問題ないなんて、そんな都合の良い話があるわけないんだよ
MMT信者が主張する話なら完全な狂気なんだけど半分は正解なんだよ。 国内相手なら特別税で徴収してしまえば借金帳消しにできるので問題ない。 現実に戦後日本がやった。
で、今の日本で誰から特別税取り立てるんだ?内部留保貯めまくってる企業か?
利上げすると国債の利払いや高額ローンを組んでいる人が破綻するので利上げできない。そうなるとゼロ金利バブル崩壊。不良債権。金融危機。
利上げしないと日本経済は潰れてしまうし、利上げしたら日本経済は潰れてしまう。どっちに転んでも日本はつぶれる。
日本をこんな崩壊に追い込んだのは言うまでもなく安倍晋三の安倍政権。その安倍政権を支持し続けた人達のせいだね。
日本経済が助かるとしたら、第3次世界大戦が勃発したり、宇宙人が地球に攻めてきたりして世界経済が混乱して円以外の通貨も暴落して円と同じ水準に落ちてくることを期待するしかないな。
現実的な話をするなら、黒田を一刻も早くクビにして、ほんの少しずつ利上げをしていくしかないだろう。
日銀総裁が誰かに変わったら政策変わると思ってるなら、たいした頭を持ってますね。
黒田のせいにできるうちに政策変えないと責任取らされるからやるしかないだろ
いやいや、株価を今の1/4程度まで下げさせた民主党政権にはかないませんよ>日本をこんな崩壊に追い込んだのは言うまでもなく安倍晋三の安倍政権。
日銀が買い支えて吊り上げた今の株価と比較して何の基準になるんだよw
っつか、株価低迷してたのはその前の自民政権の時代からなんだから民主だけの責任でもないだろ まぁ、あの頃は物価も下がり続けてたし低賃金バイトするしかなかった氷河期も縮小均衡の形で生きてたけどな。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
私は悩みをリストアップし始めたが、そのあまりの長さにいやけがさし、何も考えないことにした。-- Robert C. Pike
円安で予算超過 (スコア:0)
ドルベースでは金額は大して変わってないのに、急激な円安のせいで予算超過している。
為替差損リスクは承諾済みだったのに、なかったことになって人事考課下げられた。
そもそも日銀が利上げするまで止まらないでしょこれ…
Re: (スコア:0)
利上げを拒んで日本経済を潰したがる奴らは、本当にどうにかしてほしい。
他の政治問題は全部目を瞑ってもいいから、これだけは何とかしてくれ。
コロナなんて比較にならないくらいの国家の緊急事態だよ。
Re: (スコア:0)
いやアメリカがドルする過ぎてインフレになっているのが原因なので、アメリカ以外もどうしようもできないよ
アメリカ以外のどの通貨でもドル高だぜ
Re: (スコア:0)
なおさらドルと同水準以上の金利にしないと話にならないな。
Re: (スコア:0)
USDJPYだけならまだいいけど、GBPJPYとかEURJPYとかの対円どこも円安なんですが・・・
Re: (スコア:0)
ポンド円なんかFXトレーダーしか見てない合成通貨ペアなのに、一体何を慌ててるの?
Re: (スコア:0)
円暴落の直接の原因はは利上げとか利下げとかの問題じゃなくてYCCだからな。日銀の故意犯。
金曜の官邸呼び出しってさすがに怒られたんだろ。黒田の妄想発言にいつもの勢いなかったし。
Re: (スコア:0)
いやこのまま国内の賃金上がるで放置じゃないか?
Re: (スコア:0)
多くの業種で利益減らしてしまったので給料下げられることはあっても上がることはないけどな。
一方で空前の利益を叩き出した輸出産業も「一時的な要因」だとして給料上げないだろうな。
Re: (スコア:0)
YCCって、結局利上げとか利下げの問題なんですが。
YCC続けるにしても、利上げして0.5%まで、とか1%まで、とかに抑えるってことで利上げできるよ。
でも、いずれYCCもやめる日が来るし、その時はスイスショックみたいなことが起きるかな。
金融緩和や円安がないと生き残れない雑魚日本企業ばかりになって、
国も日銀も大変だよな。
ぬるま湯に浸かりすぎたら、そりゃ競争力なくなるわ。
さっさと利上げするなどして、弱い企業に潰れてもらって新陳代謝あげないとほんと落ちていくだけだよ。
延命治療ばかりして落ち目の企業を保護し、新しい命(ベンチャー)を育む土壌を作らないんだから、そりゃね。
Re: (スコア:0)
日銀は利上げ「しない」のではなくて「できない」
国内相手なら借金しまくっても問題ないなんて、そんな都合の良い話があるわけないんだよ
Re: (スコア:0)
>国内相手なら借金しまくっても問題ないなんて、そんな都合の良い話があるわけないんだよ
MMT信者が主張する話なら完全な狂気なんだけど半分は正解なんだよ。
国内相手なら特別税で徴収してしまえば借金帳消しにできるので問題ない。
現実に戦後日本がやった。
で、今の日本で誰から特別税取り立てるんだ?内部留保貯めまくってる企業か?
Re: (スコア:0)
利上げすると国債の利払いや高額ローンを組んでいる人が破綻するので利上げできない。
そうなるとゼロ金利バブル崩壊。不良債権。金融危機。
利上げしないと日本経済は潰れてしまうし、利上げしたら日本経済は潰れてしまう。
どっちに転んでも日本はつぶれる。
日本をこんな崩壊に追い込んだのは言うまでもなく安倍晋三の安倍政権。
その安倍政権を支持し続けた人達のせいだね。
日本経済が助かるとしたら、第3次世界大戦が勃発したり、宇宙人が地球に攻めてきたりして世界経済が混乱して円以外の通貨も暴落して円と同じ水準に落ちてくることを期待するしかないな。
現実的な話をするなら、黒田を一刻も早くクビにして、ほんの少しずつ利上げをしていくしかないだろう。
Re: (スコア:0)
日銀総裁が誰かに変わったら政策変わると思ってるなら、たいした頭を持ってますね。
Re: (スコア:0)
黒田のせいにできるうちに政策変えないと責任取らされるからやるしかないだろ
Re: (スコア:0)
いやいや、株価を今の1/4程度まで下げさせた民主党政権にはかないませんよ>日本をこんな崩壊に追い込んだのは言うまでもなく安倍晋三の安倍政権。
Re: (スコア:0)
日銀が買い支えて吊り上げた今の株価と比較して何の基準になるんだよw
っつか、株価低迷してたのはその前の自民政権の時代からなんだから民主だけの責任でもないだろ
まぁ、あの頃は物価も下がり続けてたし低賃金バイトするしかなかった氷河期も縮小均衡の形で生きてたけどな。