アカウント名:
パスワード:
いっそカメラにでも補償金を上乗せする方が先だろと思う。書店でのデジタル万引きや質の悪い転売行為に利用されるだけでなく、軍事利用、プライバシー侵害、写真による脅迫、女性の盗撮被害、リベンジポルノ、児童ポルノなど、BDレコーダーによるクリエイターの権利侵害とは比べものにならない規模の人権侵害が行われている。 他にも紙や複合機はどうだろうか。教材や楽譜のコピーは販売額以上の規模で行われていると考えられる(コピーして繰り返し問題を解く話や誰かに共有してもらう話は誰しも聞いたことがあるはず)。 市場も利益も大きい商業音楽・映像の著作権のみを、ただの推定を根拠に補償するのは、あまりにバランスを欠いている。 この国では大体痴漢や強制わいせつが年3000件である。都市部の思春期以降の男性が大体3000万人だから、痴漢は電車に乗るたびに痴漢行為を行い(わざとすり寄ったり匂いを嗅いだりとかも含めて)、平均年2回だけ捕まっているとすると(これは多すぎる見積もりだ)、最低でも1/20000の男性は痴漢だと言うことになる。よって男性は電車に乗るたびに痴漢の示談金の1/20000程度に相当する補償金(これでも乗車ごとに数円ずつ払うことになる。仮に示談金を30万円とすると1/20000は15円なので、6ヶ月定期券なら180*2*15=5400円程度の上乗せになるだろう)を支払うべきということになる。これで良いのか?
一部の権利のみに着目し、ただの推定を根拠に上乗せすると高額になる例を書きました。 ①国会による立法ではなく、一部の権利者の勝手な感覚とそれに迎合する文化庁の政令で、②権利侵害の推定を根拠に、③一部の民間団体のみが補償金を得ること。④権利侵害の側面のみに着目していること。⑤故意に国
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
UNIXはシンプルである。必要なのはそのシンプルさを理解する素質だけである -- Dennis Ritchie
私的な録画がダメなら (スコア:1)
いっそカメラにでも補償金を上乗せする方が先だろと思う。書店でのデジタル万引きや質の悪い転売行為に利用されるだけでなく、軍事利用、プライバシー侵害、写真による脅迫、女性の盗撮被害、リベンジポルノ、児童ポルノなど、BDレコーダーによるクリエイターの権利侵害とは比べものにならない規模の人権侵害が行われている。
他にも紙や複合機はどうだろうか。教材や楽譜のコピーは販売額以上の規模で行われていると考えられる(コピーして繰り返し問題を解く話や誰かに共有してもらう話は誰しも聞いたことがあるはず)。
市場も利益も大きい商業音楽・映像の著作権のみを、ただの推定を根拠に補償するのは、あまりにバランスを欠いている。
この国では大体痴漢や強制わいせつが年3000件である。都市部の思春期以降の男性が大体3000万人だから、痴漢は電車に乗るたびに痴漢行為を行い(わざとすり寄ったり匂いを嗅いだりとかも含めて)、平均年2回だけ捕まっているとすると(これは多すぎる見積もりだ)、最低でも1/20000の男性は痴漢だと言うことになる。よって男性は電車に乗るたびに痴漢の示談金の1/20000程度に相当する補償金(これでも乗車ごとに数円ずつ払うことになる。仮に示談金を30万円とすると1/20000は15円なので、6ヶ月定期券なら180*2*15=5400円程度の上乗せになるだろう)を支払うべきということになる。これで良いのか?
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
一部の権利のみに着目し、ただの推定を根拠に上乗せすると高額になる例を書きました。
①国会による立法ではなく、一部の権利者の勝手な感覚とそれに迎合する文化庁の政令で、②権利侵害の推定を根拠に、③一部の民間団体のみが補償金を得ること。④権利侵害の側面のみに着目していること。⑤故意に国