アカウント名:
パスワード:
それが理由で筏になるとしたら、ヒアリに限らず単体で水に浮く連中はみな筏を形成すると言う事になるはず。「離れにくい状態になって一定時間継続して水上で隣接してると蹴り合う動きを止めて筏を組み始める」みたいな、積極的な筏の形成ルールはあるんじゃないだろうか。一定規模以下で筏を組むと細い水溜りでも筏組んでしまうから、群体制御ルールとして筏を組む条件が何か存在しているのはありそう。アリだけに。
っ 花筏
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
身近な人の偉大さは半減する -- あるアレゲ人
その理屈だと対象が増えすぎないか? (スコア:0)
それが理由で筏になるとしたら、ヒアリに限らず単体で水に浮く連中はみな筏を形成すると言う事になるはず。
「離れにくい状態になって一定時間継続して水上で隣接してると蹴り合う動きを止めて筏を組み始める」
みたいな、積極的な筏の形成ルールはあるんじゃないだろうか。
一定規模以下で筏を組むと細い水溜りでも筏組んでしまうから、
群体制御ルールとして筏を組む条件が何か存在しているのはありそう。アリだけに。
Re:その理屈だと対象が増えすぎないか? (スコア:1)
っ 花筏