アカウント名:
パスワード:
SSDの死に方ってどうなんですか?いきなり全領域読めなくなるのか、部分的に読めなくなっていくのか…。HDDもいろいろあるけど、兆候は掴みやすいと思っているのだが。
壊れ方はいろいろ、だと思うけどこないだうちのADATAのやつが死んだ時は、なんかwindowsが調子悪いなーからの起動後しばらくしてブルースクリーン。原因切り分けで他のSSDに差し替えOSインストールして、そこから件のSSDをチェックすると認識したりしなかったりで、保証期間内で交換してもらいました。# 保証交換は割とスムースだったけど、ネットでADATAの不良散見する# 差し替えたcrucialMX500は調子いくって交換したADATAはまだ未開封
># 保証交換は割とスムースだったけど、ネットでADATAの不良散見する
ウチの ADATA SSD は Power on Time = 800時間で突然死したよ。メモリーメーカーとしてはまあまあ有名なんだけど、SSD はイマイチみたいですな。
対して Crucial 製(親会社は Micron)はお店でもどこでも評判がよろしいようで。
# そもそもフラッシュメモリのストレージは突然死が宿命ですから、それを念頭に使いましょう
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲは一日にしてならず -- アレゲ見習い
故障率はそれとして (スコア:0)
SSDの死に方ってどうなんですか?
いきなり全領域読めなくなるのか、部分的に読めなくなっていくのか…。
HDDもいろいろあるけど、兆候は掴みやすいと思っているのだが。
Re:故障率はそれとして (スコア:1)
壊れ方はいろいろ、だと思うけど
こないだうちのADATAのやつが死んだ時は、なんかwindowsが調子悪いなーからの
起動後しばらくしてブルースクリーン。
原因切り分けで他のSSDに差し替えOSインストールして、そこから件のSSDをチェックすると認識したりしなかったり
で、保証期間内で交換してもらいました。
# 保証交換は割とスムースだったけど、ネットでADATAの不良散見する
# 差し替えたcrucialMX500は調子いくって交換したADATAはまだ未開封
Re: (スコア:0)
># 保証交換は割とスムースだったけど、ネットでADATAの不良散見する
ウチの ADATA SSD は Power on Time = 800時間で突然死したよ。
メモリーメーカーとしてはまあまあ有名なんだけど、SSD はイマイチみたいですな。
対して Crucial 製(親会社は Micron)はお店でもどこでも評判がよろしいようで。
# そもそもフラッシュメモリのストレージは突然死が宿命ですから、それを念頭に使いましょう