パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

5年内ならSSDの「平均寿命」はHDDより長い。Backblaze調査結果」記事へのコメント

  • SSDの死に方ってどうなんですか?
    いきなり全領域読めなくなるのか、部分的に読めなくなっていくのか…。
    HDDもいろいろあるけど、兆候は掴みやすいと思っているのだが。

    • by Anonymous Coward on 2022年09月20日 18時56分 (#4329480)

      壊れ方はいろいろ、だと思うけど
      こないだうちのADATAのやつが死んだ時は、なんかwindowsが調子悪いなーからの
      起動後しばらくしてブルースクリーン。
      原因切り分けで他のSSDに差し替えOSインストールして、そこから件のSSDをチェックすると認識したりしなかったり
      で、保証期間内で交換してもらいました。
      # 保証交換は割とスムースだったけど、ネットでADATAの不良散見する
      # 差し替えたcrucialMX500は調子いくって交換したADATAはまだ未開封

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        ># 保証交換は割とスムースだったけど、ネットでADATAの不良散見する

        ウチの ADATA SSD は Power on Time = 800時間で突然死したよ。
        メモリーメーカーとしてはまあまあ有名なんだけど、SSD はイマイチみたいですな。

        対して Crucial 製(親会社は Micron)はお店でもどこでも評判がよろしいようで。

        # そもそもフラッシュメモリのストレージは突然死が宿命ですから、それを念頭に使いましょう

Stableって古いって意味だっけ? -- Debian初級

処理中...