アカウント名:
パスワード:
Serverは凶器という認識は合意どころか、広まってすらいない。 メンテされてないServerはspamの温床になって帯域を食い尽くしたり Wormの発信源になって被害を広げる片棒を担いだりする。
最近のWorm/Virusなんかを見てると Serverだけが問題じゃなさそうですよ むしろ Windows Clientの方が巻き散らかすのは多いんじゃないですかね. 母体数が大きいってのもあるとは思いますが. 古くはLoveLetterとか 最近ではBlasterとか...
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
※ただしPHPを除く -- あるAdmin
誰のせいなの? (スコア:4, おもしろおかしい)
「ぼうや、そりゃあ Apacheプロジェクトさ」
「そっか。じゃ、OpenSSHに脆弱性があったら?」
「ぼうや、そりゃあ OpenSSHプロジェクトさ」
「ふーん。じゃあ、IEだったら?」
「それは Microsoftだね」
「じゃあ OutlookExpressは?」
「それも Microsoftだ」
Re:誰のせいなの? (スコア:1, すばらしい洞察)
Apache(httpd)やOpenSSH(ssh)なんかは、もしものときに備えてもう一つぐらいずつ普及した実装があってもいいんじゃないかと思うのですが、そうではないものですかね。
最近のMicrosoftは研究熱心ですなぁ。セキュリティホールを作らずに実装することはうまくないのでしょうが、作ったセキュリティホールに対策するのは、まずまずのところです。
あとは、被害にあう前に修正するか、後に修正するかですね。
ソフトウェアを終了させずに更新する、なんていうこともそのうちできるようになりそうな気がします。
# spamメールが多いのはSMTPの仕様です。
Re:誰のせいなの? (スコア:1, おもしろおかしい)
双方とも代替プロジェクトだった筈なんだが。
本家はどこへ行っちゃたんだろうか。
Re:誰のせいなの? (スコア:0)
代替ってCERN [apache.jp]か。
エラーメッセージにCERNって出てるのを最後に見たのはいつだったか覚えてないくらい昔のような気がする。
SSH [ssh.ne.jp]は、あれはあれでいいのでは。
クローズドのライセンスになってるからOpenSSHのソースも流用
Re:誰のせいなの? (スコア:0)
> 代替ってCERNか。
この部分で何を言いたいのか全然分からない
ApacheはNCSA代替である
代替はCERNである
ゆえにApacheはNCSA CERNである
??
Re:誰のせいなの? (スコア:0)
"Apache httpd"は"NCSA httpd"を元に作ってあるから"NCSA httpd"の「代替」であり、
「もう一つ普及した実装」として"CERN httpd"があったが、今はどうなってるのかなあ
が親コメントの文脈からずーっと辿ってくると正解のはず。
Re:誰のせいなの? (スコア:0)
UID0930> 代替ってCERN [apache.jp]か。
#433114> この部分で何を言いたいのか全然分からない
UID0930> 俺も解らん。
何を言いたいのかについて、言った本人が分かってないなら
誰も分からないでしょうね
Re:誰のせいなの? (スコア:0)
って、Linuxユーザーにこの弁は通用すると思うけど、「簡単で安全」を売り物にする今のパソコンOSやソフトの状況、特にMS関連製品に、それは通用しないと思うけどなあ。
責任がどうたらっていう問題じゃなくて、現在の状況を生んだIT革命のウソってものを啓蒙する必要のほうがあるんじゃないかと思う。
車の整備ミスまたは飲酒などの自己責任による
Re:誰のせいなの? (スコア:1)
Re:誰のせいなの? (スコア:0)
プロセッサから手の届かない物理層でハードウェアプロテクトでしょうか?
Re:誰のせいなの? (スコア:1)
機能ごとにそれぞれ管理権限があって、それぞれは担当範囲のリソースにだけア
クセスできる。だから、どれか一つが破られてもクリティカルにはならない場合
もあると。
#クリティカルなリソースをいじるためには、NetHackで上がったデータが必須、、、
#とかにしたら敷居が上がって楽しいかも。
##「3日だ。今度のオレの出張までにNetHackを上がらないと、管理者がいなくな
##るぞ。命削ってでも上がれ」とか言われて、悲鳴続出の予感。
Re:誰のせいなの? (スコア:0)
ソフト(運転手)にも飲酒運転や過労運転の禁止など、禁止事項がある。
こういうことは車が凶器であるという認識が社会に広まり、合意を見ているからこそ出来る。
もちろん、ソフト(運転手)が犯したミスの責任をメーカーが負うことはない。
Serverは凶器という認識は合意どころか、広まってすらいない。
メンテされてないServerはspamの温床になって帯域を食い尽くしたり
Wormの発信源になって被害を広げる片棒を担いだりする。
PCはその上で何を動かすかから
Re:誰のせいなの? (スコア:1)
最近のWorm/Virusなんかを見てると Serverだけが問題じゃなさそうですよ
むしろ Windows Clientの方が巻き散らかすのは多いんじゃないですかね. 母体数が大きいってのもあるとは思いますが.
古くはLoveLetterとか 最近ではBlasterとか...
Re:誰のせいなの? (スコア:1)
メーカーの設計ミスや部品不良などによってトラブルが起きた、あるい
は起こりうるとすればメーカーが責任を持ってリコールする義務があり
ますよね。
それに、車は使用することによって部品が摩耗したりするものですから
その部分をメンテするのは利用者の責任、というのはわかるんですが、
Windowsを使い倒したからセキュリティホールが発生するわけではあり
ません。
メンテしないことによるリスクの結果は自分で負うべき、という点には
同意しますが、たとえ話として車の例を挙げるのは適当でないでしょう。