アカウント名:
パスワード:
綺麗ごとのシナリオばかりで正直怖い
一度燃えないと法規制はされないんだろうナ
難燃性の木造の校舎の延焼実験では燃え尽きていたので期待はできない
木材の場合「難燃材」と「不燃材」は別物なんだよな。まあ「不燃材」に通らなかったのを「難燃材」としたりもするけども。#「不燃材」はガッツリと薬剤含浸させるんで水に沈む。
鉄筋コンクリート製のビルが燃えた、という記事を見て「ビルを何で造ろうが燃える時は燃える」と考えずに「木で造ったビルは怖い」と言う反応になるのは面白いね。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
ハッカーとクラッカーの違い。大してないと思います -- あるアレゲ
木造の高層ビル計画 (スコア:0)
綺麗ごとのシナリオばかりで
正直怖い
一度燃えないと法規制は
されないんだろうナ
Re: (スコア:0)
難燃性の木造の校舎の延焼実験では燃え尽きていたので期待はできない
Re: (スコア:0)
木材の場合「難燃材」と「不燃材」は別物なんだよな。
まあ「不燃材」に通らなかったのを「難燃材」としたりもするけども。
#「不燃材」はガッツリと薬剤含浸させるんで水に沈む。
Re: (スコア:0)
鉄筋コンクリート製のビルが燃えた、という記事を見て「ビルを何で造ろうが燃える時は燃える」と考えずに「木で造ったビルは怖い」と言う反応になるのは面白いね。