アカウント名:
パスワード:
印刷物としてのライセンス料と電子版としてのライセンス料は違うそうして、まさに黒塗りされているじゃないか!ってキャプチャを貼ってるけどそう言うことをされてしまうから電子版のライセンスは割高な事が多い印刷物は発行部数が分かるけど電子版だと都度で変わってくるわけだしね
紙と電子書籍でキャプチャを貼られる頻度に有意な差があるのかどうはか知りませんが、今回の行動は明らかに著作権侵害ですよね。twitterに自分の事を「表現の自由ほぼ絶対主義者」と書いてるぐらいですから自らの正義を盾に他人の権利を堂々と侵害しているんでしょう。
>明らかに著作権侵害そうかなあ? NEWTON別冊で図が黒塗りされているという重要な情報を述べるために1ページのスクリーンショットを添付するというのは引用の範囲内だ、と主張したらそれなりに妥当性はありそうだけど。「明らかに」と断言する根拠を知りたい。
画像を張り付けたtweetには特に何が悪いか書いていませんが、その続きのtweetに
「一部画像がご利用いただけない等,紙版とは異なる場合があります。」なので買ってみないと分からない書き方です。
「一部画像がご利用いただけない等,紙版とは異なる場合があります。」なので
買ってみないと分からない書き方です。
という記述があります。これからすれば特定の「この画像は電子版ではご利用いただけません」という所だけ貼り付けるなり、解像度を下げてテキストを読めなくするなどすればいいわけで普通のテキストまで普通に読めるように貼り付ける合理的な理由にはなりません。
これが例えば数学の本の説明で「次の式の結果より…」みたいな文章の後の数式が今回のようにマスクされ
> 普通のテキストまで普通に読めるように貼り付ける合理的な理由にはなりません。法的な引用の要件を満たしたいなら改変するのは基本的にダメです
> これが例えば数学の本の説明で〜これはNewtonという本に対しての説明です公式サイトから引用するならNewtonとは「科学雑誌『Newton(ニュートン)』は,最新の科学情報をわかりやすくビジュアルにお届けします。」というものhttps://www.newtonpress.co.jp/ [newtonpress.co.jp]
そのビジュアル化を実現するために、こんなデカい絵はいらんだろレベルで絵だらけです絵がある前提なので、例えば絵本に絵がありませんという主張と近いものがありますすると「本として成立しないという主張のもとで両方を引用するというのはアリだと思います。」なら、このケースでもアリの余地は十分にあります
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲはアレゲ以上のなにものでもなさげ -- アレゲ研究家
何を言ってるのかわからんが (スコア:0)
印刷物としてのライセンス料と電子版としてのライセンス料は違う
そうして、まさに黒塗りされているじゃないか!ってキャプチャを貼ってるけど
そう言うことをされてしまうから電子版のライセンスは割高な事が多い
印刷物は発行部数が分かるけど電子版だと都度で変わってくるわけだしね
Re: (スコア:0)
紙と電子書籍でキャプチャを貼られる頻度に有意な差があるのかどうはか
知りませんが、今回の行動は明らかに著作権侵害ですよね。twitterに
自分の事を「表現の自由ほぼ絶対主義者」と書いてるぐらいですから
自らの正義を盾に他人の権利を堂々と侵害しているんでしょう。
Re: (スコア:3, すばらしい洞察)
>明らかに著作権侵害
そうかなあ? NEWTON別冊で図が黒塗りされているという重要な情報を述べるために
1ページのスクリーンショットを添付するというのは引用の範囲内だ、と主張したらそれなりに妥当性はありそうだけど。
「明らかに」と断言する根拠を知りたい。
Re: (スコア:0)
画像を張り付けたtweetには特に何が悪いか書いていませんが、その続きのtweetに
という記述があります。これからすれば特定の「この画像は電子版ではご利用いただけません」
という所だけ貼り付けるなり、解像度を下げてテキストを読めなくするなどすればいいわけで
普通のテキストまで普通に読めるように貼り付ける合理的な理由にはなりません。
これが例えば数学の本の説明で「次の式の結果より…」みたいな文章の後の数式が
今回のようにマスクされ
Re:何を言ってるのかわからんが (スコア:2, すばらしい洞察)
> 普通のテキストまで普通に読めるように貼り付ける合理的な理由にはなりません。
法的な引用の要件を満たしたいなら改変するのは基本的にダメです
> これが例えば数学の本の説明で〜
これはNewtonという本に対しての説明です
公式サイトから引用するならNewtonとは「科学雑誌『Newton(ニュートン)』は,最新の科学情報をわかりやすくビジュアルにお届けします。」というもの
https://www.newtonpress.co.jp/ [newtonpress.co.jp]
そのビジュアル化を実現するために、こんなデカい絵はいらんだろレベルで絵だらけです
絵がある前提なので、例えば絵本に絵がありませんという主張と近いものがあります
すると「本として成立しないという主張のもとで両方を引用するというのはアリだと思います。」なら、このケースでもアリの余地は十分にあります