アカウント名:
パスワード:
小麦関連の値上げが続く裏で、お米の価格は下がってる? 食卓に起きている意識の変化https://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/1443201.html [impress.co.jp]
米はそのうち一気に供給減になるタイミングがくるから、そうしたら価格も上がってくれるだろうね。
玄米の無洗米が好きなんだが、普通の米に比べて割高精米する手間が省けるんだから安くてもいいのに
親戚の農家から買えば
親戚の農家は無洗米も玄米も作ってない洗わないといけない白米
農家は貯蔵は玄米の状態でしてる可能性が高いと思うよ、その方が劣化が緩やかだから。玄米のままでくれって言えば出てくるんじゃないの。無洗米はコイン精米機で精米するときに選択できる。
それだと白米の無洗米になるんじゃ玄米でも無洗米ということは精米と大して変わらない手間がかかってるんだから安くはならないようにも思う
農家なら玄米で保存しておいて、使用量分を袋単位で精米するでしょ。そうじゃないと味がガッツリ落ちるから。玄米のままコイン精米機に持っていって「無洗米」のボタンを押せばふつーに無洗米に精米してくれる。
そりゃ見てる銘柄が高いだけではスーパーで売れ筋の金芽ロウカット玄米なんぞ、同じく売れ筋のつや姫や新之助なんかよりkgあたり50~100円ぐらい安いぞ
ウチの近所だと安い白米が並の玄米なんかよりずっと安い or安いスーパーに安くて5kg以上の玄米がほぼ売ってない(2kgならどこにでもあるのに10kgは皆無)ってのはありますね玄米事情は本当に居住地による差が激しいです
通販だと、通販の玄米vs通販の白米だと玄米の方がわずかに安いか同価格(同じ商品の精米度合いを選択する)のですがそのどちらも近所のスーパーの安い白米より高い。まあ個別の輸送費がかかるんだから仕方ないけれども(スナック菓子とかで顕著な、輸送費の割合が大きすぎて安売りより安く通販するには数十個買わないと割安にならない問題)
無洗玄米は普通に精米するより手間もコストもかかるから無理ですね
無洗米玄米ってのがあるのか。はじめて知った。
同じく初めて知った。
Google曰く、"無洗米玄米":約 588,000 件"無洗玄米":約 3,420 件「米」が重複しない方が自然だと思うけど、重複した方が多い。
Google曰く、"無洗米玄米":約 588,000 件"無洗玄米":約 3,420 件
SEO的に「無洗米」も「玄米」含むから有利って理由ではないかと
へ~、玄米に無洗米ってあるんだ?知らなかった。
一般的な無洗米ってのは精米を強めにやって肌ヌカごと落とした白米だから、精米していない玄米で無洗米ってどうやるんだろう?
と思ったら完全無農薬ってところか。そりゃ高いのは当然だね。
まず米が余ってる。米は古いのが溜まってるからてのもある。更に米は需要がない。 ま、今の値段でも赤字って話だけどね。古き日本が好きな人はちゃんと米を食べて応援しましょう。
小麦が高くなるけど米の煎餅は大丈夫だろうと思っていたら、塩味の煎餅も結構上がっている。光熱費の影響かな?
今年は安いだけで高い年は高いからな。今は1400円/5kg程度だけど数年前は2200円/5kgだったし。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
※ただしPHPを除く -- あるAdmin
米、食おうぜ (スコア:1)
小麦関連の値上げが続く裏で、お米の価格は下がってる? 食卓に起きている意識の変化
https://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/1443201.html [impress.co.jp]
Re: (スコア:0)
米はそのうち一気に供給減になるタイミングがくるから、そうしたら価格も上がってくれるだろうね。
Re: (スコア:0)
玄米の無洗米が好きなんだが、普通の米に比べて割高
精米する手間が省けるんだから安くてもいいのに
Re: (スコア:0)
親戚の農家から買えば
Re: (スコア:0)
親戚の農家は無洗米も玄米も作ってない
洗わないといけない白米
Re: (スコア:0)
農家は貯蔵は玄米の状態でしてる可能性が高いと思うよ、その方が劣化が緩やかだから。
玄米のままでくれって言えば出てくるんじゃないの。
無洗米はコイン精米機で精米するときに選択できる。
Re: (スコア:0)
それだと白米の無洗米になるんじゃ
玄米でも無洗米ということは精米と大して変わらない手間がかかってるんだから安くはならないようにも思う
Re: (スコア:0)
農家なら玄米で保存しておいて、使用量分を袋単位で精米するでしょ。そうじゃないと味がガッツリ落ちるから。
玄米のままコイン精米機に持っていって「無洗米」のボタンを押せば
ふつーに無洗米に精米してくれる。
Re: (スコア:0)
そりゃ見てる銘柄が高いだけでは
スーパーで売れ筋の金芽ロウカット玄米なんぞ、同じく売れ筋のつや姫や新之助なんかよりkgあたり50~100円ぐらい安いぞ
Re: (スコア:0)
ウチの近所だと
安い白米が並の玄米なんかよりずっと安い
or
安いスーパーに安くて5kg以上の玄米がほぼ売ってない(2kgならどこにでもあるのに10kgは皆無)
ってのはありますね
玄米事情は本当に居住地による差が激しいです
通販だと、通販の玄米vs通販の白米だと玄米の方がわずかに安いか同価格(同じ商品の精米度合いを選択する)のですが
そのどちらも近所のスーパーの安い白米より高い。
まあ個別の輸送費がかかるんだから仕方ないけれども
(スナック菓子とかで顕著な、輸送費の割合が大きすぎて安売りより安く通販するには数十個買わないと割安にならない問題)
Re: (スコア:0)
無洗玄米は普通に精米するより手間もコストもかかるから無理ですね
Re: (スコア:0)
無洗米玄米ってのがあるのか。はじめて知った。
Re:米、食おうぜ (スコア:1)
同じく初めて知った。
Google曰く、
"無洗米玄米":約 588,000 件
"無洗玄米":約 3,420 件
「米」が重複しない方が自然だと思うけど、重複した方が多い。
-- う~ん、バッドノウハウ?
Re: (スコア:0)
Google曰く、
"無洗米玄米":約 588,000 件
"無洗玄米":約 3,420 件
SEO的に「無洗米」も「玄米」含むから有利って理由ではないかと
Re: (スコア:0)
へ~、玄米に無洗米ってあるんだ?
知らなかった。
一般的な無洗米ってのは精米を強めにやって肌ヌカごと落とした白米だから、精米していない玄米で無洗米ってどうやるんだろう?
と思ったら完全無農薬ってところか。
そりゃ高いのは当然だね。
Re: (スコア:0)
まず米が余ってる。米は古いのが溜まってるからてのもある。更に米は需要がない。 ま、今の値段でも赤字って話だけどね。古き日本が好きな人はちゃんと米を食べて応援しましょう。
Re: (スコア:0)
小麦が高くなるけど米の煎餅は大丈夫だろうと思っていたら、塩味の煎餅も結構上がっている。
光熱費の影響かな?
Re: (スコア:0)
今年は安いだけで高い年は高いからな。今は1400円/5kg程度だけど数年前は2200円/5kgだったし。