アカウント名:
パスワード:
ちゃんと指示通り出したのになんで文句言われたりネタにされるんだろ…
「上」という苗字の人が税務所で領収書の内容でもめる定期
領収書出す際に「上でよいですよ」と言われた時、「〝上〟と書け」派と「実際には何も書かなくていい」派がいるの、本当に腹立った。しかもどちらの派閥も「そんなの常識だろ、他に選択肢があるのか?」という顔してさ。社会には色々と理不尽はあるが、バイトを始めた時に一番最初に学んだ理不尽がこれ。
流石にそれは揉めないのでは… あえていうと書類を入れた封筒の提出者名欄見た瞬間に突き返されたりはあるかもしれないが。
成敗!
# 昔の自分で成敗してた頃のほうが好き。もう、20年放送ないけど
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
コンピュータは旧約聖書の神に似ている、規則は多く、慈悲は無い -- Joseph Campbell
姓が「氏」、名が「名」という人 (スコア:1)
ちゃんと指示通り出したのになんで文句言われたりネタにされるんだろ…
Re:姓が「氏」、名が「名」という人 (スコア:1)
「上」という苗字の人が税務所で領収書の内容でもめる定期
Re:姓が「氏」、名が「名」という人 (スコア:1)
領収書出す際に「上でよいですよ」と言われた時、
「〝上〟と書け」派と「実際には何も書かなくていい」派がいるの、本当に腹立った。
しかもどちらの派閥も「そんなの常識だろ、他に選択肢があるのか?」という顔してさ。
社会には色々と理不尽はあるが、バイトを始めた時に一番最初に学んだ理不尽がこれ。
Re: (スコア:0)
流石にそれは揉めないのでは… あえていうと書類を入れた封筒の提出者名欄見た瞬間に突き返されたりはあるかもしれないが。
Re: (スコア:0)
成敗!
# 昔の自分で成敗してた頃のほうが好き。もう、20年放送ないけど