アカウント名:
パスワード:
絶対に倒れないという言葉を鵜呑みにして、走行中の列車やバスの中で使うアホが出てきたらどうするんだか...
私が車掌だったらわざと狙って(もちろん「旅客が列車と接触する恐れがあった」などと理由をつけて)走行中に非常制動を扱ってやるかも(205系などは非常専用のシューがあるので常用とは比べものにならない強力な制動がかかる)。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
一つのことを行い、またそれをうまくやるプログラムを書け -- Malcolm Douglas McIlroy
便利かもしれませんが・・・ (スコア:1)
を時速27kmで走り回ったら轢かれて血みどろ!な人が続出すること
ウケアイですね(^^;
でも、ちょっとしたお使いに、とかは便利そうな気がします。出勤
の時にも便利かも。自転車より省スペースなんでしょうか?
歩道よりも恐ろしい使い方 (スコア:2)
絶対に倒れないという言葉を鵜呑みにして、走行中の列車やバスの中で使うアホが出てきたらどうするんだか...
私が車掌だったらわざと狙って(もちろん「旅客が列車と接触する恐れがあった」などと理由をつけて)走行中に非常制動を扱ってやるかも(205系などは非常専用のシューがあるので常用とは比べものにならない強力な制動がかかる)。
Re:歩道よりも恐ろしい使い方 (スコア:1)
>れがあった」などと理由をつけて)走行中に非常制動を扱ってやるか
>も(205系などは非常専用のシューがあるので常用とは比べものにな
>らない強力な制動がかかる)。
それってGinger乗りは当然血みどろでしょうが、
その他の乗客も血みどろになりませんか???(^^;