アカウント名:
パスワード:
日本がロシアに侵略されてもネット環境は安心だな
でもウクライナに無償提供してる分の負担が大きくなりすぎて(1億ドル/月~)、これ以上は金貰えないとやってられないとイーロン・マスクが言い出してますよ1企業にインフラを頼るのはどう考えても危険
ウクライナに請求ではなくて米政府に要求してるようだね。
終戦後、ウクライナはこの莫大な戦費をどうするんだろうか。借りパク?それともロシアに賠償請求して勝ち取れるまで戦争を続ける?
ロシアを追い返しただけではロシアは賠償金を払うことは無いと思うので、ロシアに攻め込んで降伏させるくらいならないと。それか、アメリカやNATOから提供されたものは無償で貰ったことにしちゃうか。
ウクライナはSpaceXに対して追加で7000基の基地局・1万個の端末を要求したけど、それに対して「ペンタゴンに(金払えと)言ってくれ」と突っぱねたそうな命と領土が掛かっていて必死なのは理解できるけど、無償提供されてるものがいつまでも続くと考えるのはマズ過ぎる
「基地局」「端末」がそれぞれ何を指すのかだけど、せいぜい1つ10万円のものを1万個だと、10億円。
武器供与に比べれば誤差みたいな額だから、米国が払ってやればとは思いますね。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
私は悩みをリストアップし始めたが、そのあまりの長さにいやけがさし、何も考えないことにした。-- Robert C. Pike
これで (スコア:0)
日本がロシアに侵略されてもネット環境は安心だな
Re: (スコア:1)
でもウクライナに無償提供してる分の負担が大きくなりすぎて(1億ドル/月~)、これ以上は金貰えないとやってられないとイーロン・マスクが言い出してますよ
1企業にインフラを頼るのはどう考えても危険
Re: (スコア:0)
ウクライナに請求ではなくて米政府に要求してるようだね。
終戦後、ウクライナはこの莫大な戦費をどうするんだろうか。
借りパク?
それともロシアに賠償請求して勝ち取れるまで戦争を続ける?
ロシアを追い返しただけではロシアは賠償金を払うことは無いと思うので、ロシアに攻め込んで降伏させるくらいならないと。
それか、アメリカやNATOから提供されたものは無償で貰ったことにしちゃうか。
Re: (スコア:0)
ウクライナはSpaceXに対して追加で7000基の基地局・1万個の端末を要求したけど、それに対して「ペンタゴンに(金払えと)言ってくれ」と突っぱねたそうな
命と領土が掛かっていて必死なのは理解できるけど、無償提供されてるものがいつまでも続くと考えるのはマズ過ぎる
Re:これで (スコア:1)
「基地局」「端末」がそれぞれ何を指すのかだけど、せいぜい1つ10万円のものを1万個だと、10億円。
武器供与に比べれば誤差みたいな額だから、米国が払ってやればとは思いますね。