アカウント名:
パスワード:
テスラの自動運転って対応できるのかな。 充電満タン状態で回生ブレーキってどうなるんだろ。 あとブレーキのフェード検知とかするんですかね。
登ったのなら、だいぶ電力消費してる。回生ではそれをある程度取り戻す。登った消費分以上になる事は、あり得ない。
頂上で満充電しない限り、心配はない。
なんという説得力のある回答。回生やりほうだいということですね。
回生ブレーキの余地があることとそれらを積極活用してブレーキフェード・ヴェイパーロックを予防出来るかは別問題。そういう気の利いた制御能力はあるのかって疑問だろ。車線見失って中央分離帯に突撃するようなシステムにそういう気の利いた機能はあるんかな……
(最悪の場合エンブレ・回生ブレーキ全然活用せずに自動運転して)ブレーキフェード起こしてから「ブレーキ酷使したら死んだんであとはお前が運転しろ、責任もオメーな」って言ってくるかもしれんって事?サイテーだな。ブレーキ負荷が続いたらブレーキ負荷抑えるモード(制御パラメータ)に切り替えて、フェード起きそうになったらフェード前に停止しろって警告付きで運転返すべきとこだろ。
まぁ実際どういう挙動なのかはわからんけど。エラー検知がフェード発生後だけだとしたらどのみち手遅れだな。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
弘法筆を選ばず、アレゲはキーボードを選ぶ -- アレゲ研究家
こういうきつい下りって (スコア:0)
テスラの自動運転って対応できるのかな。 充電満タン状態で回生ブレーキってどうなるんだろ。 あとブレーキのフェード検知とかするんですかね。
Re: (スコア:0)
登ったのなら、だいぶ電力消費してる。回生ではそれをある程度取り戻す。登った消費分以上になる事は、あり得ない。
頂上で満充電しない限り、心配はない。
Re: (スコア:0)
なんという説得力のある回答。回生やりほうだいということですね。
Re: (スコア:0)
回生ブレーキの余地があることとそれらを積極活用してブレーキフェード・ヴェイパーロックを予防出来るかは別問題。
そういう気の利いた制御能力はあるのかって疑問だろ。
車線見失って中央分離帯に突撃するようなシステムにそういう気の利いた機能はあるんかな……
Re: (スコア:0)
大丈夫かと。
ブレーキがフェードした場合は想定されていて(トレーラー牽引時は負荷が大きいのでフェードの可能性はある)検出したら警告音と表示が出るようになっています。
フェードするような状況になったことがないので試していませんが、自動運転中なら他のエラーと同様に警告が出て手動運転に切り替わると思いますよ。
Re: (スコア:0)
(最悪の場合エンブレ・回生ブレーキ全然活用せずに自動運転して)ブレーキフェード起こしてから
「ブレーキ酷使したら死んだんであとはお前が運転しろ、責任もオメーな」
って言ってくるかもしれんって事?サイテーだな。
ブレーキ負荷が続いたらブレーキ負荷抑えるモード(制御パラメータ)に切り替えて、
フェード起きそうになったらフェード前に停止しろって警告付きで運転返すべきとこだろ。
まぁ実際どういう挙動なのかはわからんけど。
エラー検知がフェード発生後だけだとしたらどのみち手遅れだな。
Re: (スコア:0)
トレーラーを牽引しない限りお目にかかれない状況だと思う。