アカウント名:
パスワード:
日本全土とか、北京のあたりとかGPS干渉がLowになっているのは、なんでだろ。 そして日本の東の海上にも一か所、Lowのところがあるが、空母でもいるのか?
Lowは干渉が少なくて精度が良好ってことでは。 データがないところは、そもそもデータの出所がADS-B Exchangeのレポートだから、飛行機からの電波が受信できてない地域だと思う。
モスクワ、イスタンブール、トルコ、シリア、イラク、イスラエル辺りは常時干渉強いの面白い(現地にいたら面白くないだろうけど)
なるほど、 ということは日本の東に一か所だけある点は、飛行機がいるのかな。 ウクライナ、シリアのデータがないのは、民間機が飛んでないからかな。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
クラックを法規制強化で止められると思ってる奴は頭がおかしい -- あるアレゲ人
このGPS干渉マップみてると (スコア:0)
日本全土とか、北京のあたりとかGPS干渉がLowになっているのは、なんでだろ。 そして日本の東の海上にも一か所、Lowのところがあるが、空母でもいるのか?
Re: このGPS干渉マップみてると (スコア:2, 参考になる)
Lowは干渉が少なくて精度が良好ってことでは。 データがないところは、そもそもデータの出所がADS-B Exchangeのレポートだから、飛行機からの電波が受信できてない地域だと思う。
モスクワ、イスタンブール、トルコ、シリア、イラク、イスラエル辺りは常時干渉強いの面白い(現地にいたら面白くないだろうけど)
Re: (スコア:0)
なるほど、 ということは日本の東に一か所だけある点は、飛行機がいるのかな。 ウクライナ、シリアのデータがないのは、民間機が飛んでないからかな。