アカウント名:
パスワード:
GPS を時刻源としている Garmin の Forathlete935 が 9 分ほど遅れていました。戦争中だからなんかやってるのかなと思ってほかの時計を見ていましたが、少々不便でした。翌朝の 10/17 日の午前中くらいに解消しましたが、もしかして関係あったかも?と今回の記事を見て思いました。直接は同じ原因ではないと思いますが、関連ないかなぁ・・・
GPSから電波もらえない・あやしいときってどういう動きになるんですかね。・GPSからもらえない場合 内部時計で動き続けて、次にGPSから時刻もらえた時に合わせる。 (#4348991) 氏の9分ズレるの不思議。・戦争中だから信頼性下げられてる 内部時計とのズレを比べているのかGPS全面信頼なのでズレて当然?
スレ元の者ですが、電波が入らないところは内部時計で時を刻んでいると思われます。電波が入らないのは職場で長くても 20 時間くらいwの実績ですから目立つほど時刻が狂ったことはありません。というか初めての現象です。
自宅はほかの GPS 端末も普通に受信できるようなあばら家ですので、今回は(夜勤だったので)夕方の自宅をでるときに気づきました。戦争中なので信頼性を下げられているか、何か混ぜられていて引っかかる端末とそうならない端末があるのではないかと想像しました。一般端末までなったら騒ぎになりそうですが、私のだけかも、あるいは利
昔の軍事以外のGPSで精度を落としていたときの電波でも人間が気づくほど時計合わせに影響が出るほどズレることはなさそう多分端末側の問題だと思いますが何だろう……
(#4349033) です。内部時計持ってると想像しますよねえ。でないと電波もらえない時に時計として機能しないことになっちゃうし。GPSだけで大幅に時刻をいじれたらそれはそれで問題出そうですしね。9分って盛大にずれてるなあと感じたので知らない仕様かもと思った次第。
チプカシ最強。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
皆さんもソースを読むときに、行と行の間を読むような気持ちで見てほしい -- あるハッカー
日本時間 10/16 夕方から時計が遅れた (スコア:0)
GPS を時刻源としている Garmin の Forathlete935 が 9 分ほど遅れていました。戦争中だからなんかやってるのかなと思ってほかの時計を見ていましたが、少々不便でした。翌朝の 10/17 日の午前中くらいに解消しましたが、もしかして関係あったかも?と今回の記事を見て思いました。直接は同じ原因ではないと思いますが、関連ないかなぁ・・・
Re: (スコア:0)
GPSから電波もらえない・あやしいときってどういう動きになるんですかね。
・GPSからもらえない場合
内部時計で動き続けて、次にGPSから時刻もらえた時に合わせる。
(#4348991) 氏の9分ズレるの不思議。
・戦争中だから信頼性下げられてる
内部時計とのズレを比べているのかGPS全面信頼なのでズレて当然
?
Re: (スコア:0)
スレ元の者ですが、電波が入らないところは内部時計で時を刻んでいると思われます。電波が入らないのは職場で長くても 20 時間くらいwの実績ですから目立つほど時刻が狂ったことはありません。というか初めての現象です。
自宅はほかの GPS 端末も普通に受信できるようなあばら家ですので、今回は(夜勤だったので)夕方の自宅をでるときに気づきました。戦争中なので信頼性を下げられているか、何か混ぜられていて引っかかる端末とそうならない端末があるのではないかと想像しました。一般端末までなったら騒ぎになりそうですが、私のだけかも、あるいは利
Re: (スコア:0)
昔の軍事以外のGPSで精度を落としていたときの電波でも人間が気づくほど時計合わせに影響が出るほどズレることはなさそう
多分端末側の問題だと思いますが何だろう……
Re: (スコア:0)
(#4349033) です。
内部時計持ってると想像しますよねえ。でないと電波もらえない時に時計として機能しないことになっちゃうし。
GPSだけで大幅に時刻をいじれたらそれはそれで問題出そうですしね。
9分って盛大にずれてるなあと感じたので知らない仕様かもと思った次第。
Re: (スコア:0)
チプカシ最強。