アカウント名:
パスワード:
今ちまたで流行中のイラストAIって、原理的に雑コラの延長にしかなれない。著作権のある素材を学習させるなら、なにをどう指定しようと他人が権利を持つ素材をコラージュしたものが出てくる。
学習させるところまでは別に問題はない、というかそこを制限するとまっとうな研究も出来なくなる。法的にもそこは問題視されないはず。
ただ、他人が権利を持つ素材をコラージュするだけのbotを一般公開するのはダメだろう。そんなの無断転載botと同じだ。逆に、パブリックドメインもしくは明示的に許諾を得た素材のみを使うのであれば一般公開しても良い、とするのが筋じゃないかと思う。
深層学習タイプのAIはどこまで行ってももそういう道具でしかないので、問題になるのは使い方。そこを考えないまま安易に一般公開なんてするから今みたいな騒動になるんじゃないかね。
まず前提からして違う。https://qiita.com/Robot-Inventor/items/b01786235978a0bc38d9 [qiita.com]この辺の記事でも読んでくると良いよ。
その文章でも、切り貼りは間違ってないと明記してるが。
自分の好きな単語だけ読んで楽しいのか?前後の説明は無視か?
学習データや指示を理解する上で、言葉(プロンプト)の切り貼りをしてる、というだけだからね。絵の切り貼りであるコラージュとは全く違う、って書いてあるのも理解できないのだろう。
違うね人気度などもパラメータに入っているので元の絵の数学的な要素であってもそれらを組み合わせたらこういうこと [togetter.com]になるそれで切り貼りだつって文句を言われてるのさどんな理屈だろうが元の絵を使ってんのは事実なんだから誤魔化すなよ
それぞれ、○○っぽいというだけで、どこからの切り貼りということでもないが。特徴を捉えて似せた絵を出力することと、切り貼りで絵を出力することは全然別で、似せた絵を書くことを切り貼りと言うなら、イラストレータの大半は切り貼り絵師と言うことになるな。
それぞれ、○○っぽいというだけで、どこからの切り貼りということでもないが。
どんな理屈だろうが元の絵を使ってんのは事実なんだから誤魔化すなよ人間は絵以外から発想することもできるがAIには現状それはできない
いや、人間が作った二次創作やパロディでも限度を超える配布したら捕まるが何を言っているんだ?
はい、それでは二次創作での逮捕事例を出してください基本的には販売やめてねで終わってるだろうに捕まる捕まるっていう謎の理論
ポケモン同人誌事件すら知らないのかよ・・・
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
犯人は巨人ファンでA型で眼鏡をかけている -- あるハッカー
著作権のある素材を学習させるなら一般公開はNGとするしかない (スコア:1)
今ちまたで流行中のイラストAIって、原理的に雑コラの延長にしかなれない。
著作権のある素材を学習させるなら、なにをどう指定しようと他人が権利を持つ素材をコラージュしたものが出てくる。
学習させるところまでは別に問題はない、というかそこを制限するとまっとうな研究も出来なくなる。法的にもそこは問題視されないはず。
ただ、他人が権利を持つ素材をコラージュするだけのbotを一般公開するのはダメだろう。そんなの無断転載botと同じだ。
逆に、パブリックドメインもしくは明示的に許諾を得た素材のみを使うのであれば一般公開しても良い、とするのが筋じゃないかと思う。
深層学習タイプのAIはどこまで行ってももそういう道具でしかないので、問題になるのは使い方。そこを考えないまま安易に一般公開なんてするから今みたいな騒動になるんじゃないかね。
しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
Re: (スコア:0)
今ちまたで流行中のイラストAIって、原理的に雑コラの延長にしかなれない。
著作権のある素材を学習させるなら、なにをどう指定しようと他人が権利を持つ素材をコラージュしたものが出てくる。
まず前提からして違う。
https://qiita.com/Robot-Inventor/items/b01786235978a0bc38d9 [qiita.com]
この辺の記事でも読んでくると良いよ。
Re: (スコア:0)
その文章でも、切り貼りは間違ってないと明記してるが。
Re: (スコア:0)
自分の好きな単語だけ読んで楽しいのか?
前後の説明は無視か?
Re: (スコア:0)
学習データや指示を理解する上で、言葉(プロンプト)の切り貼りをしてる、というだけだからね。
絵の切り貼りであるコラージュとは全く違う、って書いてあるのも理解できないのだろう。
Re: (スコア:0)
違うね
人気度などもパラメータに入っているので元の絵の数学的な要素であってもそれらを組み合わせたらこういうこと [togetter.com]になる
それで切り貼りだつって文句を言われてるのさ
どんな理屈だろうが元の絵を使ってんのは事実なんだから誤魔化すなよ
Re: (スコア:0)
それぞれ、○○っぽいというだけで、どこからの切り貼りということでもないが。
特徴を捉えて似せた絵を出力することと、切り貼りで絵を出力することは全然別で、似せた絵を書くことを切り貼りと言うなら、イラストレータの大半は切り貼り絵師と言うことになるな。
Re: (スコア:0)
それぞれ、○○っぽいというだけで、どこからの切り貼りということでもないが。
どんな理屈だろうが元の絵を使ってんのは事実なんだから誤魔化すなよ
人間は絵以外から発想することもできるがAIには現状それはできない
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
いや、人間が作った二次創作やパロディでも限度を超える配布したら捕まるが何を言っているんだ?
Re:著作権のある素材を学習させるなら一般公開はNGとするしかない (スコア:0)
はい、それでは二次創作での逮捕事例を出してください
基本的には販売やめてねで終わってるだろうに
捕まる捕まるっていう謎の理論
Re: (スコア:0)
ポケモン同人誌事件すら知らないのかよ・・・
Re: (スコア:0)
犯罪とされたのはあくまで内容であって、絵自体はピカチュウに似せて白紙に犯人がイチから書いたのでは。既存の版権絵からコピペ・トレス等したというソースはあります?