アカウント名:
パスワード:
日本では殆ど知られていないサービスのようだけどこれってイーロンに買収されたツイッターの代わりになるようなものかな?
名前から見るとDiscordのOSS代替じゃないかな?
いやググるくらいせーや、と思ったが名前の検索性がクソ低いなコレワードにOSSっていれてようやく「オープンソースの議論型掲示板「discourse」を導入してみた&謝辞 [hatebu.jp]」が出る程度か。掲示板にメーリングリストやらなんやら入ってるバグトラッカーとかそういうのの仲間ぽいね。
商用サービスをオープンソースにした感じか。最新リリース版は9/30のv2.8.9。開発版はv2.9.0beta10
https://www.discourse.org/ [discourse.org]https://github.com/discourse/discourse [github.com]
コントリビュータが800人超もいて、活発に開発中で頻繁に更新されている。直近のプルリクエストやセキュリティが何十件も溜まっている。Ruby on Railsで作られている。ツイッター社内でも使われているらしい。自力で安定運用するのは、それなりに知識と時間がないと大変そうだ。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
コンピュータは旧約聖書の神に似ている、規則は多く、慈悲は無い -- Joseph Campbell
Discourse って何? (スコア:0)
日本では殆ど知られていないサービスのようだけど
これってイーロンに買収されたツイッターの代わりになるようなものかな?
Re: (スコア:0)
名前から見るとDiscordのOSS代替じゃないかな?
Re:Discourse って何? (スコア:1)
いやググるくらいせーや、と思ったが名前の検索性がクソ低いなコレ
ワードにOSSっていれてようやく
「オープンソースの議論型掲示板「discourse」を導入してみた&謝辞 [hatebu.jp]」が出る程度か。
掲示板にメーリングリストやらなんやら入ってるバグトラッカーとかそういうのの仲間ぽいね。
Re:Discourse って何? (スコア:1)
商用サービスをオープンソースにした感じか。最新リリース版は9/30のv2.8.9。開発版はv2.9.0beta10
https://www.discourse.org/ [discourse.org]
https://github.com/discourse/discourse [github.com]
コントリビュータが800人超もいて、活発に開発中で頻繁に更新されている。
直近のプルリクエストやセキュリティが何十件も溜まっている。
Ruby on Railsで作られている。ツイッター社内でも使われているらしい。
自力で安定運用するのは、それなりに知識と時間がないと大変そうだ。