アカウント名:
パスワード:
公式ブログの発表https://clova-blog-ja.line.me/archives/17249401.html [clova-blog-ja.line.me]
> サービス終了後はBluetooth設定が行えなくなりますので、ご利用を希望されるお客様は、サービス終了前に設定を行っていただけますようお願いいたします。
この場合の「Bluetooth設定」って何だろう、その直後の「Bluetooth設定方法」のリンクにはペアリングの方法が書いてあるんだけど、ひょっとして新規のペアリングができなくなる?ペアリング先の機種を買い替えたらBluetoothスピーカーとしてもおしまい、かな。
単純にサポートがめんどいから「使えないこと」にするんじゃないかなぁ。ほら、サービス終了後も使えるって言っちゃうとその分サポートが必要になるから。いくら「サービス終了後はサポートしません」と言っても問い合わせは必ずあるし、無視するわけにもゆかないから応答するのにコストもかかる。
でも「使えない」って言い切っておけば諦めて問い合わせしない人も増えるだろうし、それで問い合わせがあっても「使えません」の一言で終わりだしね。
逆に言えば自分で勝手に設定する分には使える──いくらなんでもリモートで強制アップデートして設定画面にアクセスできなくする……なんてことはないと思いたい。
ペアリングモードに入れるのに音声認識のコマンドが必要だけれど、クラウド音声認識が停止してしまうのでただの文鎮と。
CLOVA Friends/miniは物理ボタンがあるのでどうにかなりそうだけど。
あぁ、なるほど。ハード側に物理的な設定操作方法が存在せず、クラウドを通じてコマンドをやり取りする必要があり、そのコマンドに応答するサーバーがなければ設定を行えないと。その可能性は全く思いつかなかった。目から鱗がボロボロと。
多くのBT機器でペアリングボタンは電源ボタンが兼ねているけど、この辺の製品だと普通に電源ボタンとか無さそうだもんなぁ……。
特定の音に反応するようなファームウェア対応とその音を出すスマホアプリを作成すれば解決。
そのコスト+十分な収益をユーザが払ってくれることをLINE側が認識すれば、実現できるだろうね。こういうのこそクラファンを活用できる案件だと思う。
スマートスピーカーは大体
1.wi-fiで独自ssid吹く 2.スマホ等でスマートスピーカーのssidに接続 3.スマホのアプリ経由で自宅のssidへの接続設定流し込み 4.スマートスピーカーがクラウドに接続する 5.クラウド側のアカウントをスマホやpcで操作しペアリング等の操作
その最初のWiFiの所にペアリングボタン置けば済むっちゃ済む話ぽいな。 やる気はないだろうけど。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲは一日にしてならず -- アレゲ研究家
ペアリングの変更ができなくなる? (スコア:0)
公式ブログの発表
https://clova-blog-ja.line.me/archives/17249401.html [clova-blog-ja.line.me]
> サービス終了後はBluetooth設定が行えなくなりますので、ご利用を希望されるお客様は、サービス終了前に設定を行っていただけますようお願いいたします。
この場合の「Bluetooth設定」って何だろう、その直後の「Bluetooth設定方法」のリンクにはペアリングの方法が書いてあるんだけど、ひょっとして新規のペアリングができなくなる?
ペアリング先の機種を買い替えたらBluetoothスピーカーとしてもおしまい、かな。
Re: (スコア:0)
単純にサポートがめんどいから「使えないこと」にするんじゃないかなぁ。
ほら、サービス終了後も使えるって言っちゃうとその分サポートが必要になるから。
いくら「サービス終了後はサポートしません」と言っても問い合わせは必ずあるし、無視するわけにもゆかないから応答するのにコストもかかる。
でも「使えない」って言い切っておけば諦めて問い合わせしない人も増えるだろうし、それで問い合わせがあっても「使えません」の一言で終わりだしね。
逆に言えば自分で勝手に設定する分には使える──いくらなんでもリモートで強制アップデートして設定画面にアクセスできなくする……なんてことはないと思いたい。
Re:ペアリングの変更ができなくなる? (スコア:5, 参考になる)
ペアリングモードに入れるのに音声認識のコマンドが必要だけれど、クラウド音声認識が停止してしまうのでただの文鎮と。
CLOVA Friends/miniは物理ボタンがあるのでどうにかなりそうだけど。
Re: (スコア:0)
あぁ、なるほど。
ハード側に物理的な設定操作方法が存在せず、クラウドを通じてコマンドをやり取りする必要があり、そのコマンドに応答するサーバーがなければ設定を行えないと。
その可能性は全く思いつかなかった。目から鱗がボロボロと。
多くのBT機器でペアリングボタンは電源ボタンが兼ねているけど、この辺の製品だと普通に電源ボタンとか無さそうだもんなぁ……。
Re: (スコア:0)
特定の音に反応するようなファームウェア対応とその音を出すスマホアプリを作成すれば解決。
Re: (スコア:0)
そのコスト+十分な収益をユーザが払ってくれることをLINE側が認識すれば、実現できるだろうね。
こういうのこそクラファンを活用できる案件だと思う。
Re: (スコア:0)
スマートスピーカーは大体
1.wi-fiで独自ssid吹く 2.スマホ等でスマートスピーカーのssidに接続 3.スマホのアプリ経由で自宅のssidへの接続設定流し込み 4.スマートスピーカーがクラウドに接続する 5.クラウド側のアカウントをスマホやpcで操作しペアリング等の操作
Re: (スコア:0)
その最初のWiFiの所にペアリングボタン置けば済むっちゃ済む話ぽいな。 やる気はないだろうけど。