アカウント名:
パスワード:
従来のリコールは、自動車ディーラーで点検・修理、とかが当たり前だったが、テスラのリコールは基本ファームウェアアップデートだからな
んー、アメリカは知らんが日本の場合微妙に逆で、車両のソフトウェアアップデートも立派なリコールなんよ。
んで本来ちゃんと国土交通大臣に届けてチェック受けるべきなんだけど、罰則がないことをいいことに(多分制度として問題改善・トラブル防止が目的なんで、問題はないけど機能改善のためのソフトウェアアップデートを想定してなかったってのもあると思われ)国土交通大臣ガン無視で好き勝手にやって日本の自動車メーカー業界全体にしかめっ面されてたんよねTesla。#確か最近は法律の方も対応してたはずが
定義は変わらんやろ。印象がかわるだけで。
お手軽にリコールできるけど、同じくお手軽にリコール対象となる不具合作ってるだけだからなぁ。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
あつくて寝られない時はhackしろ! 386BSD(98)はそうやってつくられましたよ? -- あるハッカー
リコールの定義が変わる (スコア:0)
従来のリコールは、自動車ディーラーで点検・修理、とかが当たり前だったが、
テスラのリコールは基本ファームウェアアップデートだからな
Re:リコールの定義が変わる (スコア:1)
んー、アメリカは知らんが日本の場合微妙に逆で、
車両のソフトウェアアップデートも立派なリコールなんよ。
んで本来ちゃんと国土交通大臣に届けてチェック受けるべきなんだけど、
罰則がないことをいいことに(多分制度として問題改善・トラブル防止が目的なんで、問題はないけど機能改善のための
ソフトウェアアップデートを想定してなかったってのもあると思われ)国土交通大臣ガン無視で好き勝手にやって
日本の自動車メーカー業界全体にしかめっ面されてたんよねTesla。
#確か最近は法律の方も対応してたはずが
Re: (スコア:0)
定義は変わらんやろ。印象がかわるだけで。
Re: (スコア:0)
お手軽にリコールできるけど、同じくお手軽にリコール対象となる不具合作ってるだけだからなぁ。