アカウント名:
パスワード:
同じキーを何度も押して文字を選択するという点に関連して。
かつて Palm 用に SH-Keys [muchy.com] というデバイスがありまして、これは確か各キーに割り当てられた複数文字を区別せずに打ち込んで、変換時に選択するというものでした。このタイプの入力方式って、ほかに存在するのでしょうか。ご存知の方、お教えください。
もちろん、辞書に載っていない単語や、自然言語ではない URL/メールアドレス等の入力は苦手だという問題点はありますが。
最近の携帯電話の、押下回数による選択 + 入力予測というのが現実的な解なのかな…。(少なくともとっつきやすさは一番高そう)
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲはアレゲ以上のなにものでもなさげ -- アレゲ研究家
日本語入力を考えたものなら (スコア:2, 興味深い)
http://www.misawa.co.jp/CUTKEY/VC201_PAGES/index/con_index1.html
興味はあるんですけどなぜか買いそびれてしまっている製品です。
誰かお使いの方、みえるのかな?
Re:日本語入力を考えたものなら (スコア:2, おもしろおかしい)
PCが暴れて、USBキーボードがBIOSレベルで使えなくなったとき
Linuxで使ってみたことがあります。
# だって他にPS/2デバイスがなかったんです(Twiddlerというキワ物もあったんですがPS/2じゃないので・・・)
そして問題が・・・・
パスワード入力できません!
どの文字も1ストロークで入力できるパスワードでなければダメです。
それじゃあまりになんなのでShiftを組み合わせて大文字小文字
くらいは混ぜておくとよいです。
いったんシェルに入れば何とかなります。
viも「可能」です。とても面倒ですが。(同じ操作でも使うキーを選ばなきゃダメ)
皆さんお気をつけください。
viユーザーには使えん (スコア:1)
このときs→BS→z→BS→jが入力されてしまうわけです。
viのコマンドモードでは使えん。
Re:日本語入力を考えたものなら (スコア:1)
変換ONなど、打ちにくいです。
幕張メッセの展示会で実演を見たかぎりでは。(数年前)
Twiddler のようなキーマクロ、アサイン変更など
カスタマイズのUtilがあると希望はあります。
Re:日本語入力を考えたものなら (スコア:0)
> 「か」キーを5回押して「こ」を選択
「か」を押して「戻る」キー(私の機種では一番右下のキー)を押して「こ」を出す人ってあまり居ないんでしょうか?
5回押すところが2回で済むので私はこうしてますが…
曖昧さを辞書で補うタイプ (スコア:1)
同じキーを何度も押して文字を選択するという点に関連して。
かつて Palm 用に SH-Keys [muchy.com] というデバイスがありまして、これは確か各キーに割り当てられた複数文字を区別せずに打ち込んで、変換時に選択するというものでした。このタイプの入力方式って、ほかに存在するのでしょうか。ご存知の方、お教えください。
もちろん、辞書に載っていない単語や、自然言語ではない URL/メールアドレス等の入力は苦手だという問題点はありますが。
最近の携帯電話の、押下回数による選択 + 入力予測というのが現実的な解なのかな…。(少なくともとっつきやすさは一番高そう)
Re:曖昧さを辞書で補うタイプ (スコア:1)
Re:曖昧さを辞書で補うタイプ (スコア:0)
形式があったよなぁ…と思い探してみました
日本語インクリメンタル検索(辞書を使って逆変換を行いつつ検索していく)を
作っていた方が同じページで公開していたと思うんですが、残念ながら
見つかりませんでした。
探していくと
Re:曖昧さを辞書で補うタイプ (スコア:0)
以前「ぷらっとほーむ」で売ってましたね。「CutKey」って言う名前じゃなかったかな?
Re:曖昧さを辞書で補うタイプ (スコア:0)
Re:日本語入力を考えたものなら (スコア:0)
Re:日本語入力を考えたものなら (スコア:0)
SANYO J700はダメっぽいです。
失敗したらもう一周。
記号(「0」)の時にやっちゃうと大泣きですね。
#出来るんだったら教えて欲しいAC
Re:日本語入力を考えたものなら (スコア:0)
Re:日本語入力を考えたものなら (スコア:0)
エディターを使うのすら難しい代物ですよ。
貰ったので持ってますがゲテモノコレクションになってしまってます。