アカウント名:
パスワード:
ゲームプレイする時間が減りました、消費額も減りました。まあこれはいいとして、ゲームを減らしたことで具体的に若者の何が守られたんだろうな。
中国の場合だと国家忠誠心とか?
中国政府などは「中国共産党を守り強靭な兵士になれる者」「中国共産党の繁栄のための優秀な研究者や職人になれる者」「中国共産党の正体を担う優秀な子供・若者を育てられる者」「中国共産党のために、外国から技術などを奪ってこられる者」「中国共産党の威光を世界に示すことができる者」を求めている。逆を言えばそれ以外はいらない。つまり娯楽も宗教も不要、娯楽などでカリスマを集める人間は中国共産党にとっての害悪にしかならないから潰される中国の芸能業界もどんどん潰されている
暴力的になるだの、脳が○○になるは何言ってんだかと思うが、ゲームは学習時間が減る原因の一つであるのは普通に自明なので、そういうのが守られたのでは。
ゲーム時間減らされたとしてその時間勉強に充てると思う?
そら充てる人もいるんじゃない。おれぐらい賢いと自ら封印してた。残念ながらいい年こいて所帯も持たずにプライベートはほぼゲームに費やす産廃ができあがりましたが。
中国は学習時間を減らす方策を取ったこと知らんの?
「時間」だろう。大人なら自由にすればいいが、自身を律する能力がまだ未成熟で、自身で責任を取ることもできない子どもを、時間の浪費から守ることは大人の責務。
まあそれを考えるのは親の仕事で、親の方針次第で放任もありだし、国家単位で一律に制限するようなもんでもないとは思う。
学校行かないでYoutuberやるバカには批判的なのにゲームには甘い。
学校行かないでゲームやる馬鹿にも批判的だろう?その論点は「学校に行かない」だぞ
ゆたぼんしか知らないっぽいけど学校行ってYoutubeやってる子にはみんな肯定的だよ
> 学校行かないでゲームやる馬鹿にも批判的だろう?
いや、学校行かないでゲームやってるのは引きこもりで、批判というより同情心や共感が先に来る。
いやこの場合はニートだろう。ゲーセンにでも行ってれば引きこもりではないんだし。
マジな話その通りだよ日本含む自由民主主義圏の創作物においては、国家権力が悪として描かれたり、時の権力者を滑稽に描写したりするというのはさほど珍しいものでもないのはご存じの通りしかし「あらゆる活動が中国共産党に叛意を抱かない範囲でのみ許される」という中国においてはこういったコンテンツは国家転覆を唆す行為に等しい あと香港を弾圧した時に、欧米(と日本)のカルチャーに慣れ親しんだ学生たちが中心に頑強に抵抗していた事も無関係ではないと思う
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
「毎々お世話になっております。仕様書を頂きたく。」「拝承」 -- ある会社の日常
何が守られたんだろうな (スコア:1)
ゲームプレイする時間が減りました、消費額も減りました。まあこれはいいとして、
ゲームを減らしたことで具体的に若者の何が守られたんだろうな。
中国の場合だと国家忠誠心とか?
しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
中国共産党のための人民 (スコア:1)
中国政府などは「中国共産党を守り強靭な兵士になれる者」「中国共産党の繁栄のための優秀な研究者や職人になれる者」「中国共産党の正体を担う優秀な子供・若者を育てられる者」「中国共産党のために、外国から技術などを奪ってこられる者」「中国共産党の威光を世界に示すことができる者」を求めている。逆を言えばそれ以外はいらない。
つまり娯楽も宗教も不要、娯楽などでカリスマを集める人間は中国共産党にとっての害悪にしかならないから潰される
中国の芸能業界もどんどん潰されている
Re: (スコア:0)
暴力的になるだの、脳が○○になるは何言ってんだかと思うが、
ゲームは学習時間が減る原因の一つであるのは普通に自明なので、そういうのが守られたのでは。
Re: (スコア:0)
ゲーム時間減らされたとしてその時間勉強に充てると思う?
Re: (スコア:0)
そら充てる人もいるんじゃない。おれぐらい賢いと自ら封印してた。
残念ながらいい年こいて所帯も持たずにプライベートはほぼゲームに費やす産廃ができあがりましたが。
Re: (スコア:0)
中国は学習時間を減らす方策を取ったこと知らんの?
Re: (スコア:0)
「時間」だろう。
大人なら自由にすればいいが、自身を律する能力がまだ未成熟で、自身で責任を取ることもできない子どもを、時間の浪費から守ることは大人の責務。
まあそれを考えるのは親の仕事で、親の方針次第で放任もありだし、国家単位で一律に制限するようなもんでもないとは思う。
Re: (スコア:0)
学校行かないでYoutuberやるバカには批判的なのにゲームには甘い。
Re: (スコア:0)
学校行かないでゲームやる馬鹿にも批判的だろう?
その論点は「学校に行かない」だぞ
ゆたぼんしか知らないっぽいけど
学校行ってYoutubeやってる子にはみんな肯定的だよ
Re: (スコア:0)
> 学校行かないでゲームやる馬鹿にも批判的だろう?
いや、学校行かないでゲームやってるのは引きこもりで、批判というより同情心や共感が先に来る。
Re: (スコア:0)
いやこの場合はニートだろう。ゲーセンにでも行ってれば引きこもりではないんだし。
Re: (スコア:0)
中国の場合だと国家忠誠心とか?
マジな話その通りだよ
日本含む自由民主主義圏の創作物においては、国家権力が悪として描かれたり、
時の権力者を滑稽に描写したりするというのはさほど珍しいものでもないのはご存じの通り
しかし「あらゆる活動が中国共産党に叛意を抱かない範囲でのみ許される」という中国においては
こういったコンテンツは国家転覆を唆す行為に等しい
あと香港を弾圧した時に、欧米(と日本)のカルチャーに慣れ親しんだ学生たちが中心に頑強に抵抗していた事も無関係ではないと思う