アカウント名:
パスワード:
全画面のスタート画面の方が好きだったWin10はピン留めしてタイルを自由に設置したりグループごと整理してたけどWin11だと出来ないのが個人的に一番クソだと思ってるフォルダ作ればいいんだろうけど見にくいし展開が必要になって手間
オレはWindows7辺りのが一番いいかなぁ...なので、OpenShell使ってる。何で今までのスタートメニューを完全に排除して新しいスタートメニューが強制されるのか...正直、スタートメニューは新しいのがあってもいいけど、旧来のものも選択可能にして欲しいと思うよ。
あと、コントロールパネルは旧来の方が使いやすい。半端に新しい設定画面があって、結局、旧来のコントロールパネルじゃないと設定できないとか、使い勝手を悪くしてて誰得だよと思うよ。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
私は悩みをリストアップし始めたが、そのあまりの長さにいやけがさし、何も考えないことにした。-- Robert C. Pike
スタートメニュー (スコア:0)
全画面のスタート画面の方が好きだった
Win10はピン留めしてタイルを自由に設置したりグループごと整理してたけどWin11だと出来ないのが個人的に一番クソだと思ってる
フォルダ作ればいいんだろうけど見にくいし展開が必要になって手間
Re:スタートメニュー (スコア:1)
オレはWindows7辺りのが一番いいかなぁ...なので、OpenShell使ってる。
何で今までのスタートメニューを完全に排除して新しいスタートメニューが強制されるのか...
正直、スタートメニューは新しいのがあってもいいけど、旧来のものも選択可能にして欲しいと思うよ。
あと、コントロールパネルは旧来の方が使いやすい。
半端に新しい設定画面があって、結局、旧来のコントロールパネルじゃないと設定できないとか、
使い勝手を悪くしてて誰得だよと思うよ。
Re: (スコア:0)
基本的に新しいWindowsは苦手なので、毎回移行は遅いほうかとは思うけれど、社内環境でWin11触るほど、自端末を移行させる気が萎える。
Win10から、設定とコンパネの関係は悩ましい。毎日触る訳では無いが、利用目的の違う複数の端末を扱う都合上、月1回程度以上はいずれかの設定を触る。コンパネ・設定で移行しているものも困るが、設定内で場所や設定方法が突然変更されているのは、還暦すぎると一段と混乱するようになった。
スタートメニューは、何がメリットで11のスタイルに移行したのか、目的・利便性が全くわからない。少なくとも、マウス操作は増えている。
まあ、Me、Vista、8(8.1)など、間欠的に「使えないバージョン」(実際自分の環境ではどれもほぼ使用していない)が出てくるので、11を使用しないまま12に移行できれば、個人的にはそれが一番幸せかも。