アカウント名:
パスワード:
普通の人は問題にしないんでしょうが私はこれに尽きますね。ID作成が嫌でいまだにガラケー使ってるような変人なので。Windows10のサポートが切れたらいよいよデスクトップLinuxかなぁ。
21H2からはWindows 11 ProでもMicrosoftアカウント必須になっちまったんですよね。知らずに購入したマシンで、ローカルアカウントが作れず焦りました。
ただ、現状でも回避策は色々あるらしいっす。自分は、「ネットワーク接続フロー」プロセスを殺す方法(Homeと同じ)で切り抜けました。
わかりにくいですが回避方法はあります。最初に「個人」ではなく「職場または学校」で進めれば可能。当然、実際の会社などのドメインなどを登録する必要はありません。実際に私はこれでやりました。
最新版だと最初のアカウントはその選択肢が無くなったんだよ。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
にわかな奴ほど語りたがる -- あるハッカー
MSアカウント強制 (スコア:2, すばらしい洞察)
普通の人は問題にしないんでしょうが私はこれに尽きますね。
ID作成が嫌でいまだにガラケー使ってるような変人なので。
Windows10のサポートが切れたらいよいよデスクトップLinuxかなぁ。
Re: (スコア:0)
21H2からはWindows 11 ProでもMicrosoftアカウント必須になっちまったんですよね。
知らずに購入したマシンで、ローカルアカウントが作れず焦りました。
ただ、現状でも回避策は色々あるらしいっす。
自分は、「ネットワーク接続フロー」プロセスを殺す方法(Homeと同じ)で切り抜けました。
22H2 Proでも回避方法あり (スコア:1)
わかりにくいですが回避方法はあります。
最初に「個人」ではなく「職場または学校」で進めれば可能。
当然、実際の会社などのドメインなどを登録する必要はありません。実際に私はこれでやりました。
Re: (スコア:0)
最新版だと最初のアカウントはその選択肢が無くなったんだよ。