アカウント名:
パスワード:
総括にある>雨の日、雨ガッパを着用しているチャリダーは後方確認しづらいし、したがらない」を言いたいが為に都合よく研究論文を引っ張り出しただけって感じが有ってなんだかなぁ・・・雨天時はいつもより危険度が上がるから自転車も自動車も人も普段以上に慎重に行動しようで良いじゃん
研究論文の方も読みましたがそちらはしっかりとした内容に感じられました。
雨天時はいつもより危険度が上がるから自転車も自動車も人も普段以上に慎重に行動しようで良いじゃん
おっしゃるとおりで、好きで自転車乗らせてもらっている身から付け加えさせてもらうなら、「なぜなら実際、自動車も自転車も雨天になると運転が荒っぽくなったり、おぼつかなくなる現実があるから。」としたいくらいです。
特に夕方はほっっっんと怖いです。急ぐ事情はあるんだろうから非難はしないけど(特に配達のみなさん)、やっぱり怖い。「夕方で、 "午後から" 雨が降ってきた日」とかだと、天気に煽られるので(残念ながら自分も含めて)、帰宅ルートを遠回りでも極力安全で走行できるよう、普通の日とは別のルートに変更を検討したりします。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
「科学者は100%安全だと保証できないものは動かしてはならない」、科学者「えっ」、プログラマ「えっ」
この元記事 (スコア:0)
総括にある
>雨の日、雨ガッパを着用しているチャリダーは後方確認しづらいし、したがらない」
を言いたいが為に都合よく研究論文を引っ張り出しただけって感じが有ってなんだかなぁ・・・
雨天時はいつもより危険度が上がるから自転車も自動車も人も普段以上に慎重に行動しようで良いじゃん
研究論文の方も読みましたがそちらはしっかりとした内容に感じられました。
Re:この元記事 (スコア:1)
雨天時はいつもより危険度が上がるから自転車も自動車も人も普段以上に慎重に行動しようで良いじゃん
おっしゃるとおりで、好きで自転車乗らせてもらっている身から付け加えさせてもらうなら、「なぜなら実際、自動車も自転車も雨天になると運転が荒っぽくなったり、おぼつかなくなる現実があるから。」としたいくらいです。
特に夕方はほっっっんと怖いです。急ぐ事情はあるんだろうから非難はしないけど(特に配達のみなさん)、やっぱり怖い。「夕方で、 "午後から" 雨が降ってきた日」とかだと、天気に煽られるので(残念ながら自分も含めて)、帰宅ルートを遠回りでも極力安全で走行できるよう、普通の日とは別のルートに変更を検討したりします。