アカウント名:
パスワード:
外で音楽聴くのに有線の音質が必要になったことがない。ちょっといい音で聴きたい時はうちのモニターヘッドホン、Bluetooth対応(ATH-M50xBT)だしねって思ってるんですけど、必要派の方々はスマホゲーマー(特に音ゲー)に多いのかしら?
いや考えてみれば、PA機器などに繋いで大きな音で何かを再生したい時はたまにある。そういう時のためにLightning-3.5mmアダプタもUSB-C - 3.5mmアダプタも持ってはいる。しかし本体に搭載されていないと困るなと思うほどではない。
単に充電が必要なものをこれ以上増やしたくない。PCとスマホ2台とモバイルバッテリですでにうっかり充電漏れが出てるのに。
しかも充電してもすぐになくなるし。
ん?だからBTイヤホンじゃなくて有線イヤホンを使いたい、イヤホンジャックが欲しいってこと?
複数台持ちだと、物理的な差し替えで切り替えできた方が楽だなペアリング切り替えるのしんどい
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
目玉の数さえ十分あれば、どんなバグも深刻ではない -- Eric Raymond
いらない派 (スコア:2)
外で音楽聴くのに有線の音質が必要になったことがない。ちょっといい音で聴きたい時はうちのモニターヘッドホン、Bluetooth対応(ATH-M50xBT)だしね
って思ってるんですけど、必要派の方々はスマホゲーマー(特に音ゲー)に多いのかしら?
いや考えてみれば、PA機器などに繋いで大きな音で何かを再生したい時はたまにある。そういう時のためにLightning-3.5mmアダプタもUSB-C - 3.5mmアダプタも持ってはいる。しかし本体に搭載されていないと困るなと思うほどではない。
Re:いらない派 (スコア:1)
単に充電が必要なものをこれ以上増やしたくない。
PCとスマホ2台とモバイルバッテリですでにうっかり充電漏れが出てるのに。
Re: (スコア:0)
しかも充電してもすぐになくなるし。
Re: (スコア:0)
ん?
だからBTイヤホンじゃなくて有線イヤホンを使いたい、イヤホンジャックが欲しいってこと?
Re: (スコア:0)
複数台持ちだと、物理的な差し替えで切り替えできた方が楽だな
ペアリング切り替えるのしんどい