アカウント名:
パスワード:
「あんな大きなので通話したくない」を覆し「SDカード使えない」「ホームボタンが1つもない」という不満も今では存在しなかったかのようだ「バッテリー交換できなくした」先駆者だし「M字ハゲ」といわれながらも他社も追随したし、「耳からうどん」「落っことしてなくす」けど普及した
全部iPhoneが開拓してきたな
ヘッドフォンジャックも同じ道をたどるんだろう。
それって軽自動車のサイズに不満がないようなもので、iPhoneを選ぶ時点で選択肢がないからじゃないの?どうしても気に入らない人はAndroidに乗り換えたよね?
独自路線貫いてるSONYは大したもんだと思うね。シネスコ比率の画面、イヤホンジャック有り、シャッターボタン有り、SDカード有り、ダセえノッチも採用しないし。開発者の拘りが感じられて好感。というかもう他に選択肢が無い。Xperia存続に頑張って欲しいわ。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
あと、僕は馬鹿なことをするのは嫌いですよ (わざとやるとき以外は)。-- Larry Wall
少なくとも日本においては (スコア:1)
「あんな大きなので通話したくない」を覆し
「SDカード使えない」「ホームボタンが1つもない」という不満も今では存在しなかったかのようだ
「バッテリー交換できなくした」先駆者だし
「M字ハゲ」といわれながらも他社も追随したし、「耳からうどん」「落っことしてなくす」けど普及した
全部iPhoneが開拓してきたな
ヘッドフォンジャックも同じ道をたどるんだろう。
Re: (スコア:0)
それって軽自動車のサイズに不満がないようなもので、iPhoneを選ぶ時点で選択肢がないからじゃないの?
どうしても気に入らない人はAndroidに乗り換えたよね?
Re:少なくとも日本においては (スコア:0)
独自路線貫いてるSONYは大したもんだと思うね。
シネスコ比率の画面、イヤホンジャック有り、シャッターボタン有り、SDカード有り、ダセえノッチも採用しないし。
開発者の拘りが感じられて好感。というかもう他に選択肢が無い。
Xperia存続に頑張って欲しいわ。