アカウント名:
パスワード:
→メーカーコールセンターに連絡すると「申し訳ございません」の一点張り→経緯をtwitterで公開したら一日後メーカーから謝罪の連絡有り
ついったーを見ると、「twitterで公開したら~連絡有り」という時系列かどうかは微妙なような。コールセンターで電話を受ける人のレベルだと「申し訳~」以上は言うことができなくて、電話後に上にエスカレーションされて責任者から折り返し、となったのかもしれないし、あるいは消防署から連絡が入ってから対応変えたのかもしれないし。
消防署ですね。消防署からメーカーに連絡が入って、先に問い合わせがあったとなると内部で大騒ぎになります。
入電内容考えたら、まともなコールセンター運営ならその場で保留するか折り返しますで一旦切ってエスカレーション。謝罪一辺倒で終話、という時点でまともなエスカレーション先すら存在していない可能性が高い。
通常利用で商品が発火してたら少なくとも現品確認調査必須でしょうね。
元ツイート見た感じストーリーとは時系列逆じゃね?って思った
p>コールセンターで電話を受ける人のレベルだと「申し訳~」以上は言うことができなくて
不都合なエスカレーションだすと切られる可能性があるので基本はやんわりと問題なかったことにするんじゃないかなんでちゃんとエスカレーションされた先でも上の判断が必要なものは同様公にしなければ対応されないと思って行動したほうがよさげ
# そして裏とりせずに騒いで逆に訴えられるまでがテンプレ
申し訳~以上言えないって、エスカレーションすべき案件なら後に返答だからそれさえ言えない。にも拘わらず申し訳~ってことはそこでで終わらそうとしてたってこと。エスカレーションも何もしてない可能性が高い。少なくともすぐには動いていなくて、公開されて騒ぎになったか消防署からの連絡でようやく動き出した。公開後に連絡で時系列はあってるだろうね。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
弘法筆を選ばず、アレゲはキーボードを選ぶ -- アレゲ研究家
コールセンター対応 (スコア:0)
→メーカーコールセンターに連絡すると「申し訳ございません」の一点張り
→経緯をtwitterで公開したら一日後メーカーから謝罪の連絡有り
ついったーを見ると、「twitterで公開したら~連絡有り」という時系列かどうかは微妙なような。コールセンターで電話を受ける人のレベルだと「申し訳~」以上は言うことができなくて、電話後に上にエスカレーションされて責任者から折り返し、となったのかもしれないし、あるいは消防署から連絡が入ってから対応変えたのかもしれないし。
Re: (スコア:0)
消防署ですね。
消防署からメーカーに連絡が入って、先に問い合わせがあったとなると内部で大騒ぎになります。
Re: (スコア:0)
入電内容考えたら、まともなコールセンター運営ならその場で保留するか折り返しますで一旦切ってエスカレーション。
謝罪一辺倒で終話、という時点でまともなエスカレーション先すら存在していない可能性が高い。
Re: (スコア:0)
通常利用で商品が発火してたら少なくとも現品確認調査必須でしょうね。
Re: (スコア:0)
元ツイート見た感じストーリーとは時系列逆じゃね?って思った
Re: (スコア:0)
p>コールセンターで電話を受ける人のレベルだと「申し訳~」以上は言うことができなくて
不都合なエスカレーションだすと切られる可能性があるので基本はやんわりと問題なかったことにするんじゃないかな
んでちゃんとエスカレーションされた先でも上の判断が必要なものは同様
公にしなければ対応されないと思って行動したほうがよさげ
# そして裏とりせずに騒いで逆に訴えられるまでがテンプレ
Re: (スコア:0)
申し訳~以上言えないって、エスカレーションすべき案件なら後に返答だからそれさえ言えない。
にも拘わらず申し訳~ってことはそこでで終わらそうとしてたってこと。
エスカレーションも何もしてない可能性が高い。
少なくともすぐには動いていなくて、公開されて騒ぎになったか消防署からの連絡でようやく動き出した。
公開後に連絡で時系列はあってるだろうね。