アカウント名:
パスワード:
なんでスマホばかりこういう干渉するのかねぇ回線契約の利権というか、競争と言うか、まあ業界が干渉されなきゃいけないほど悪道井ってことなのかなぁ
別に中古には干渉しとらんのでは。
中古流通価格より新品割引価格の方が安いという異常状態は起こさないよう、回線とセット時の端末割引価格を中古価格より安くならないようにする。って話であって、特に変なことは無いと思うがなぁ…。
不当に安く端末買ってすぐ転売して、ペナルティーほぼ無しで回線解約する、っていう錬金術があるんだよね。それを排除するには、まぁ市場原理的にこの上限設定は妥当だと思う。(つっても中古のどこを基準にすんだってのはあるが。)
割引の原資は他の回線契約者の回線料であって、既契約者にとって著しく不公平であるから、干渉する理由は十分なのよね。回線業者は寡占の許認可業界だし。
>割引の原資は他の回線契約者の回線料であって
毎回こういう主張が出るけれど、割引の原資は株主が出しているんだよね。会社というのを、生活協同組合か何かだと思っているから出る誤解。
もはや新規純増の余地のないマーケットなので、他社の顧客を引き剥がすには「エサ」が必要、その「エサ」は、株主が出してくれるという。じゃあ貰っておけばいいじゃない。
>>割引の原資は他の回線契約者の回線料であって>毎回こういう主張が出るけれど、割引の原資は株主が出しているんだよね。
つうか、どちらも離間策っぽい言い方なんだよね(苦笑)
正確には会社が得られる利益から投資しているだけの話ですね。CM打つのも6Gとかの研究開発するのもメセナ活動もするのも全部同じ理屈で契約者や株主の利益を原資にしているんだけど、会社のトータルの収支としてプラスになる材料になればOKなんじゃね?というところなんだけどな。
「他の契約者」というのも、本来はMNP者が端末購入者契約した時点で利益に組み込まれる対象だったのが、総務省のほとんど役に立っていない流動性確保方針のあおりでお手軽転売で食い荒らされるのを防げなくなった。その対処療法を繰り返して市場をグチャグチャにしちゃっただけだよな。(いわゆる官製不況)
結果、普通に継続利用している回線利用者が一番ワリを食ってほぼ定価でしか端末を買換えできなくなるという悪循環を起こしているんだがな。
総務省も「引き剥がし合戦はやれ」というし、エサ配りも問題としていない、エサだから「原価より安く売る」という点も問題じゃない。
「縛り」を無くした一方で、エサは配りつづける、だからこういう歪みが出てる。
その「「引き剥がし合戦はやれ」という事自体が失策だっただろう
すると楽天とMVNOが、あっさり成仏してしまいますね
対症療法
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
弘法筆を選ばず、アレゲはキーボードを選ぶ -- アレゲ研究家
中古PCなんて放置なのに (スコア:0)
なんでスマホばかりこういう干渉するのかねぇ
回線契約の利権というか、競争と言うか、
まあ業界が干渉されなきゃいけないほど悪道井ってことなのかなぁ
Re:中古PCなんて放置なのに (スコア:1)
別に中古には干渉しとらんのでは。
中古流通価格より新品割引価格の方が安いという異常状態は起こさないよう、回線とセット時の端末割引価格を中古価格より安くならないようにする。
って話であって、特に変なことは無いと思うがなぁ…。
不当に安く端末買ってすぐ転売して、ペナルティーほぼ無しで回線解約する、っていう錬金術があるんだよね。
それを排除するには、まぁ市場原理的にこの上限設定は妥当だと思う。(つっても中古のどこを基準にすんだってのはあるが。)
割引の原資は他の回線契約者の回線料であって、既契約者にとって著しく不公平であるから、干渉する理由は十分なのよね。
回線業者は寡占の許認可業界だし。
Re: (スコア:0)
>割引の原資は他の回線契約者の回線料であって
毎回こういう主張が出るけれど、割引の原資は株主が出しているんだよね。
会社というのを、生活協同組合か何かだと思っているから出る誤解。
もはや新規純増の余地のないマーケットなので、他社の顧客を引き剥がすには「エサ」が必要、
その「エサ」は、株主が出してくれるという。じゃあ貰っておけばいいじゃない。
Re: (スコア:0)
>>割引の原資は他の回線契約者の回線料であって
>毎回こういう主張が出るけれど、割引の原資は株主が出しているんだよね。
つうか、どちらも離間策っぽい言い方なんだよね(苦笑)
正確には会社が得られる利益から投資しているだけの話ですね。
CM打つのも6Gとかの研究開発するのもメセナ活動もするのも全部同じ理屈で契約者や株主の利益を
原資にしているんだけど、会社のトータルの収支としてプラスになる材料になればOKなんじゃね?
というところなんだけどな。
「他の契約者」というのも、本来はMNP者が端末購入者契約した時点で利益に組み込まれる対象だったのが、
総務省のほとんど役に立っていない流動性確保方針のあおりでお手軽転売で食い荒らされるのを防げなくなった。
その対処療法を繰り返して市場をグチャグチャにしちゃっただけだよな。(いわゆる官製不況)
結果、普通に継続利用している回線利用者が一番ワリを食ってほぼ定価でしか端末を買換えできなくなる
という悪循環を起こしているんだがな。
Re: (スコア:0)
総務省も「引き剥がし合戦はやれ」というし、エサ配りも問題としていない、
エサだから「原価より安く売る」という点も問題じゃない。
「縛り」を無くした一方で、エサは配りつづける、だからこういう歪みが出てる。
Re: (スコア:0)
その「「引き剥がし合戦はやれ」という事自体が失策だっただろう
Re: (スコア:0)
すると楽天とMVNOが、あっさり成仏してしまいますね
Re: (スコア:0)
対症療法