アカウント名:
パスワード:
純EVでの航続距離は50kmくらいで、それ以上は発電用エンジンで発電しながら走るようなPHEVでいいのに日常の通勤やら買い物は純EVモード、遠出したりエアコンガンガン回すときはエンジン使って
ハイブリッドでいいと思いますが欧米の動向次第でしょう
欧米はBEV車に舵を切ってるよ。にっくき日本メーカーを締め出したいばかりに。完全にイデオロギーだよ
遠からず電力網が破綻してまた手のひら返すでしょ?
ガソリンはグリーンエネルギーとか言い出すわけだ言い出しても全く驚くに値しないというのがもうね
さすがにそこまでいかんでしょう。バイオフューエルならグリーンエネルギーだ!ぐらいでしょ。極端でも、一定以上混ぜればバイオフューエルとする!程度じゃないかな。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
にわかな奴ほど語りたがる -- あるハッカー
発電用エンジン積めばいい (スコア:0)
純EVでの航続距離は50kmくらいで、それ以上は発電用エンジンで発電しながら走るようなPHEVでいいのに
日常の通勤やら買い物は純EVモード、遠出したりエアコンガンガン回すときはエンジン使って
Re: (スコア:0)
ハイブリッドでいいと思いますが欧米の動向次第でしょう
Re: (スコア:0)
欧米はBEV車に舵を切ってるよ。にっくき日本メーカーを締め出したいばかりに。
完全にイデオロギーだよ
Re: (スコア:0)
遠からず電力網が破綻してまた手のひら返すでしょ?
Re: (スコア:0)
ガソリンはグリーンエネルギーとか言い出すわけだ
言い出しても全く驚くに値しないというのがもうね
Re:発電用エンジン積めばいい (スコア:1)
さすがにそこまでいかんでしょう。
バイオフューエルならグリーンエネルギーだ!ぐらいでしょ。
極端でも、一定以上混ぜればバイオフューエルとする!程度じゃないかな。