アカウント名:
パスワード:
通信インフラを他国の宇宙企業に依存するとか途上国感ある
そう思うなら、スカパーJSATと契約すればいいんじゃないですか?
だって、あれ、静止衛星で遠いから遅延すごいしDoCoMoはN-STAR持ってるけど一般回線の補完にも使ってないよなぁ
山間部や離島なんて途上国と変わらんだろ
ソフトバンク(とKDDI)は今までもタイのIPSTARをバックホールに使ってきたんで今更ではありますね
日本は科学技術立国の自己イメージがあるから何でも自給できて当たり前って感じやすいけど「最悪の場合は癪だが三菱とNECに土下座するしかない」レベルの事が言える国は中々ないぞまあSpaceXを鼻で笑えるようにしても悪いことはないっちゃないけどな
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
「科学者は100%安全だと保証できないものは動かしてはならない」、科学者「えっ」、プログラマ「えっ」
なんか途上国みたいっすね (スコア:0)
通信インフラを他国の宇宙企業に依存するとか途上国感ある
Re:なんか途上国みたいっすね (スコア:1)
そう思うなら、スカパーJSATと契約すればいいんじゃないですか?
Re: (スコア:0)
だって、あれ、静止衛星で遠いから遅延すごいし
DoCoMoはN-STAR持ってるけど一般回線の補完にも使って
ないよなぁ
Re: (スコア:0)
山間部や離島なんて途上国と変わらんだろ
Re: (スコア:0)
ソフトバンク(とKDDI)は今までもタイのIPSTARをバックホールに使ってきたんで今更ではありますね
Re: (スコア:0)
日本は科学技術立国の自己イメージがあるから何でも自給できて当たり前って感じやすいけど
「最悪の場合は癪だが三菱とNECに土下座するしかない」レベルの事が言える国は中々ないぞ
まあSpaceXを鼻で笑えるようにしても悪いことはないっちゃないけどな