アカウント名:
パスワード:
「日本国に」有利な世論を「防衛省に」有利な世論と矮小化して国民の反感を生ませようとする共同通信の謀略報道
国にとって有益な方向が国民にとっても有益とは限らないから。
半年ぐらい前のウクライナへの世論なんて特にそう。ウクライナの味方が国にとってはいいけど、それに伴う物価上昇がよかったのかとなる。(今の状況を結果とするなら)結果論として戦争なんて我関せずでロシアへの依存度を上げて燃料や食料買ってた方が国民にとってはよかったんじゃないのかな。
#今話題となってる防衛増税はどっちがいいんだろう
ロシアと対立するより、アメリカ+EUと対立するほうが良いって?国益にも国民の利益にも反してるように感じるけど?
そうやってすぐにヒートアップする人が多いから世論操作は簡単って話ですよ
極端な話をしてるって自覚はあるのかな
どことも対立しなくてよくね?
それができれば苦労しない。日本は軍事的に米国から独立してないから無理です。
中立ってことだろうけど、これは言い換えればどこの国の味方ともならずそれなりに距離を置くってことだから難しいよ。しかも第二次大戦前のベルギーみたいに中立国なのに攻められたりするし。
国民自身がどうするのが良いか、考えるのはいい。だけど、国民が情報を得る段階で「政府が悪いことをしている」と情報が操作されていれば、国民が正常な判断をできなくなるってことだよ。
国民は今回の件に本当に危機感をもったほうがいい。
cat #4380393 | sed -e 's/悪/良/'として不合理は無い。従って、× #4380393の意図どおり危機感を持つべき。× #4380393の意図とは反対方向の危機感を持つべき。× #4380393の結論は言えないため棄却するべき。○ どちら向きにも警戒するべき。→自分で調べろ!
ロシアからどうやって食料買うの?黒海で封鎖されるけど・・・日本は元からロシアから買ってるのって10%とかでしょ?どっちの味方になったとしてもEU側の需要増で値上がりすると思うんだけどロシア側に付いたら値上がりしなかったんだって前提がおかしいと思うのだが
中長期的には、少なくとも国には不利益でしょう。今のロシアのやってる侵略を是認するという謝ったメッセージを発信すれば、今度は中国が「うちもやっていい」と判断して、台湾どころが日本(特に沖縄周辺)に人民解放軍が攻めてくることになりますよ。
国民にとっては、現行の日本政府の統治と(中国の自治区としての)中国共産党の統治のどちらが良いかということに尽きますね。
>今度は中国が「うちもやっていい」と判断して、台湾どころが日本(特に沖縄周辺)に人民解放軍が攻めてくる
↑こういうのは意見であってフェイクなわけではないから見過ごされるのかね?
尖閣諸島で何が起こっているのか理解できてから書けよ。
世論操作をやるとして何故防衛省が?という気もする。公安9課とか外務省条約審議部の方が向いてるのでは。
国内世論はノータッチ。でも「相手国」の世論操作は……
やっていても全然変じゃないし(正しいとは思わない)、やってると思う。
堂々とやってるだけでも、最近はテレビで女性自衛官のキレイどころをバラエティ番組に出したり、自衛官ドラマに全面協力してたりするじゃん。
なんでやるのか?そりゃ、第一に自衛官募集のため。第二に、防衛予算倍増のため。
米軍なんかはよく世論操作やってるよ。占領地を安定支配するときに必要な戦略だとわかってるから。
基地祭とか昔からやってる「宣伝活動」だし、そういうのはどこの省庁もやってる気がします。
そりゃ、自分たちの領分によそ者が入ってこようとしているのだから、もてる技術をつかって排除しようとするでしょ。
ファクトチェックのなんかの集まりもそれが解ってるから「報道機関には喧嘩は売りません」と宣言してたし
>ファクトチェックのなんかの集まりもそれが解ってるからずいぶんひねこびた解釈だと思うがねとりあえずソースよろしく
https://it.srad.jp/story/22/10/03/1339231/ [it.srad.jp]
防衛省が「人工知能(AI)技術を使い、交流サイト(SNS)で国内世論を誘導する工作」をするなんて言うか?
共同通信は、本気でこう言ったと思ったのかねぇ。だとしたら相当に馬鹿だろう。やる意味が無いし、もしやったらすぐバレるし、やるとしても工作しますなんて言うわきゃ無いだろ・・・
そうではなく世論操作するために意図的に防衛省の話を捻じ曲げたのなら、それはかなり悪質。国民を馬鹿にしすぎ。
共同通信は防衛省が言ったとは書いてない。「複数の政府関係者への取材」と書いてる。なんらかの観測気球じゃないかと言われてたりする。
> なんらかの観測気球じゃないかと言われてたりする。
こんなの絶対に受け入れられないのは明白。それ以外のリアクションの可能性があるのか?それでもあえて観測気球と考えた理由が気になります、ソース教えてください。
こんな場末のコミュニティにも火消しのような投稿が複数あるしね。共同通信を罠にはめたという可能性もなくもない。刑事コロンボ [wikipedia.org]でも一度否定された所は再び疑われにくいという心理トリックがあったし。
そもそも誰だって他人を自分の都合のいいように誘導したいという欲望はあると思う。いわゆる広告や広報から最近話題のマインドコントロールや強要まで程度や中身の違いはあれど。ナッジ [wikipedia.org]なんてまさにそういうものだし。異性を口説いたりするのも。そんなわけで表向きは否定したとしても本音はわからない。
国を憂うあまりに狂った上層部が本気で操作しようとしてて、これまたそんな組織を憂う士によるリークという可能性も微レ存なので、監視の目は常に光らせていなければならない。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
※ただしPHPを除く -- あるAdmin
世論 (スコア:0)
「日本国に」有利な世論を「防衛省に」有利な世論と矮小化して国民の反感を生ませようとする共同通信の謀略報道
Re: (スコア:0)
国にとって有益な方向が国民にとっても有益とは限らないから。
半年ぐらい前のウクライナへの世論なんて特にそう。ウクライナの味方が国にとってはいいけど、それに伴う物価上昇がよかったのかとなる。
(今の状況を結果とするなら)結果論として戦争なんて我関せずでロシアへの依存度を上げて燃料や食料買ってた方が国民にとってはよかったんじゃないのかな。
#今話題となってる防衛増税はどっちがいいんだろう
Re: (スコア:0)
ロシアと対立するより、アメリカ+EUと対立するほうが良いって?
国益にも国民の利益にも反してるように感じるけど?
Re: (スコア:0)
そうやってすぐにヒートアップする人が多いから世論操作は簡単って話ですよ
Re: (スコア:0)
極端な話をしてるって自覚はあるのかな
Re: (スコア:0)
どことも対立しなくてよくね?
Re: (スコア:0)
それができれば苦労しない。日本は軍事的に米国から独立してないから無理です。
Re: (スコア:0)
中立ってことだろうけど、これは言い換えればどこの国の味方ともならず
それなりに距離を置くってことだから難しいよ。
しかも第二次大戦前のベルギーみたいに中立国なのに攻められたりするし。
Re: (スコア:0)
国民自身がどうするのが良いか、考えるのはいい。
だけど、国民が情報を得る段階で「政府が悪いことをしている」と情報が操作されていれば、
国民が正常な判断をできなくなるってことだよ。
国民は今回の件に本当に危機感をもったほうがいい。
Re: (スコア:0)
cat #4380393 | sed -e 's/悪/良/'
として不合理は無い。従って、
× #4380393の意図どおり危機感を持つべき。
× #4380393の意図とは反対方向の危機感を持つべき。
× #4380393の結論は言えないため棄却するべき。
○ どちら向きにも警戒するべき。→自分で調べろ!
Re: (スコア:0)
ロシアからどうやって食料買うの?黒海で封鎖されるけど・・・
日本は元からロシアから買ってるのって10%とかでしょ?
どっちの味方になったとしてもEU側の需要増で値上がりすると思うんだけど
ロシア側に付いたら値上がりしなかったんだって前提がおかしいと思うのだが
Re: (スコア:0)
中長期的には、少なくとも国には不利益でしょう。
今のロシアのやってる侵略を是認するという謝ったメッセージを発信すれば、今度は中国が「うちもやっていい」と判断して、台湾どころが日本(特に沖縄周辺)に人民解放軍が攻めてくることになりますよ。
国民にとっては、現行の日本政府の統治と(中国の自治区としての)中国共産党の統治のどちらが良いかということに尽きますね。
Re:世論操作(壺) (スコア:0)
>今度は中国が「うちもやっていい」と判断して、台湾どころが日本(特に沖縄周辺)に人民解放軍が攻めてくる
↑こういうのは意見であってフェイクなわけではないから見過ごされるのかね?
Re: (スコア:0)
尖閣諸島で何が起こっているのか理解できてから書けよ。
Re: (スコア:0)
世論操作をやるとして何故防衛省が?という気もする。公安9課とか外務省条約審議部の方が向いてるのでは。
Re: (スコア:0)
国内世論はノータッチ。でも「相手国」の世論操作は……
Re: (スコア:0)
やっていても全然変じゃないし(正しいとは思わない)、やってると思う。
堂々とやってるだけでも、最近はテレビで女性自衛官のキレイどころをバラエティ番組に出したり、自衛官ドラマに全面協力してたりするじゃん。
なんでやるのか?
そりゃ、第一に自衛官募集のため。
第二に、防衛予算倍増のため。
米軍なんかはよく世論操作やってるよ。
占領地を安定支配するときに必要な戦略だとわかってるから。
Re:世論 (スコア:2)
基地祭とか昔からやってる「宣伝活動」だし、そういうのはどこの省庁もやってる気がします。
Re: (スコア:0)
そりゃ、自分たちの領分によそ者が入ってこようとしているのだから、
もてる技術をつかって排除しようとするでしょ。
ファクトチェックのなんかの集まりもそれが解ってるから
「報道機関には喧嘩は売りません」と宣言してたし
Re: (スコア:0)
>ファクトチェックのなんかの集まりもそれが解ってるから
ずいぶんひねこびた解釈だと思うがね
とりあえずソースよろしく
Re: (スコア:0)
https://it.srad.jp/story/22/10/03/1339231/ [it.srad.jp]
Re: (スコア:0)
防衛省が「人工知能(AI)技術を使い、交流サイト(SNS)で国内世論を誘導する工作」をするなんて言うか?
共同通信は、本気でこう言ったと思ったのかねぇ。
だとしたら相当に馬鹿だろう。
やる意味が無いし、もしやったらすぐバレるし、やるとしても工作しますなんて言うわきゃ無いだろ・・・
そうではなく世論操作するために意図的に防衛省の話を捻じ曲げたのなら、それはかなり悪質。
国民を馬鹿にしすぎ。
Re: (スコア:0)
共同通信は防衛省が言ったとは書いてない。「複数の政府関係者への取材」と書いてる。
なんらかの観測気球じゃないかと言われてたりする。
Re: (スコア:0)
> なんらかの観測気球じゃないかと言われてたりする。
こんなの絶対に受け入れられないのは明白。それ以外のリアクションの可能性があるのか?
それでもあえて観測気球と考えた理由が気になります、ソース教えてください。
Re: (スコア:0)
こんな場末のコミュニティにも火消しのような投稿が複数あるしね。
共同通信を罠にはめたという可能性もなくもない。
刑事コロンボ [wikipedia.org]でも一度否定された所は再び疑われにくいという心理トリックがあったし。
そもそも誰だって他人を自分の都合のいいように誘導したいという欲望はあると思う。
いわゆる広告や広報から最近話題のマインドコントロールや強要まで程度や中身の違いはあれど。
ナッジ [wikipedia.org]なんてまさにそういうものだし。異性を口説いたりするのも。
そんなわけで表向きは否定したとしても本音はわからない。
Re: (スコア:0)
国を憂うあまりに狂った上層部が本気で操作しようとしてて、これまたそんな組織を憂う士によるリークという可能性も微レ存なので、監視の目は常に光らせていなければならない。