アカウント名:
パスワード:
検索バーを使うのが一番。ドットがあってもURLと混同されないし、間違いなし!
> ドットがあってもURLと混同されないし
ドットを含む検索キーワードがURLと認識されてしまう問題のことを指しているのであれば、使い方で回避できます。検索バー非表示にした状態で Ctrl+k を押す、もしくは先頭に?を追加すると、規定の検索エンジンで検索するようになる。
使いこなせると便利なんだが、ヘビーユーザ向けだよな。
https://support.mozilla.org/ja/kb/address-bar-autocomplete-firefox [mozilla.org]
そのリンク先の検索ボックス酷いな。インクリメンタルサーチになってて、一文字目入力した瞬間に画面が切り替わるんだが、その際入力フォームからフォーカスが外れて続けて入力できない。というかロマかな変換で1文字目に「か」を入力しようと"k"と入れた瞬間にフォーカス外されて確定してしまい入力できない。実装したやつバカか。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
ハッカーとクラッカーの違い。大してないと思います -- あるアレゲ
検索バー (スコア:1)
検索バーを使うのが一番。ドットがあってもURLと混同されないし、間違いなし!
Re: (スコア:1)
> ドットがあってもURLと混同されないし
ドットを含む検索キーワードがURLと認識されてしまう問題のことを指しているのであれば、使い方で回避できます。検索バー非表示にした状態で Ctrl+k を押す、もしくは先頭に?を追加すると、規定の検索エンジンで検索するようになる。
使いこなせると便利なんだが、ヘビーユーザ向けだよな。
https://support.mozilla.org/ja/kb/address-bar-autocomplete-firefox [mozilla.org]
Re:検索バー (スコア:1)
そのリンク先の検索ボックス酷いな。
インクリメンタルサーチになってて、一文字目入力した瞬間に画面が切り替わるんだが、その際入力フォームからフォーカスが外れて続けて入力できない。
というかロマかな変換で1文字目に「か」を入力しようと"k"と入れた瞬間にフォーカス外されて確定してしまい入力できない。実装したやつバカか。