アカウント名:
パスワード:
収穫は、根元からざっくり刈り取っちゃう普通の稲刈り機、コンバインが使えるのかな。穂の部分だけちまちま刈り取らないといけないとなると、今の機械が使えないから効率が上がらない。
コスト半分なら、機械を買い替えてでも安上がりでは?
機械買い換えようと思うと9割位落とさないと多分だめ
本当にそうなら、今の機械が壊れたら農家は廃業するしかないな。
事実ほとんどはそうやでギリギリのラインもええとこの三ちゃん農業やからねでもこの話は大規模農園だろうけど
穂先だけを切りとる抜穂(ぬきほ)という手作業が必要https://agrilab.kyodo.co.jp/2022/04/post-370.html [kyodo.co.jp]
その手間を加味しても全体コストは半分で済むっていうのが売りなんでしょうね。
元々は種を直播きして成熟した穂先だけをチェリーピックするスタイルだった。(弥生時代の石包丁はその時の道具)時代が下り苗を育成してから田植えをするようになると、実の育成状況のばらつきが小さくなって現在のような稲刈りで収穫するスタイルになったという経緯を考えると、このやり方は先祖返りのように見える。
収穫方法に何かブレイクスルーがあったのかと思うのだがその辺が良く判らない。
トウモロコシは雄花を機械で刈り取るらしい。https://blog.goo.ne.jp/nishimituru/e/80f354683a595e37e6ca82bb3475733e [goo.ne.jp]
農機具メーカーがイネ収穫用の穂先刈り取り機を開発するのは、それほど難しくないのでは?
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
人生unstable -- あるハッカー
稲刈り (スコア:0)
収穫は、根元からざっくり刈り取っちゃう普通の稲刈り機、コンバインが使えるのかな。穂の部分だけちまちま刈り取らないといけないとなると、今の機械が使えないから効率が上がらない。
Re:稲刈り (スコア:2)
Re: (スコア:0)
コスト半分なら、機械を買い替えてでも安上がりでは?
Re: (スコア:0)
機械買い換えようと思うと9割位落とさないと多分だめ
Re: (スコア:0)
本当にそうなら、今の機械が壊れたら農家は廃業するしかないな。
Re: (スコア:0)
事実ほとんどはそうやで
ギリギリのラインもええとこの三ちゃん農業やからね
でもこの話は大規模農園だろうけど
Re: (スコア:0)
穂先だけを切りとる抜穂(ぬきほ)という手作業が必要
https://agrilab.kyodo.co.jp/2022/04/post-370.html [kyodo.co.jp]
その手間を加味しても全体コストは半分で済むっていうのが売りなんでしょうね。
Re: (スコア:0)
元々は種を直播きして成熟した穂先だけをチェリーピックするスタイルだった。(弥生時代の石包丁はその時の道具)
時代が下り苗を育成してから田植えをするようになると、実の育成状況のばらつきが小さくなって
現在のような稲刈りで収穫するスタイルになったという経緯を考えると、このやり方は先祖返りのように見える。
収穫方法に何かブレイクスルーがあったのかと思うのだがその辺が良く判らない。
トウモロコシならある (スコア:0)
トウモロコシは雄花を機械で刈り取るらしい。
https://blog.goo.ne.jp/nishimituru/e/80f354683a595e37e6ca82bb3475733e [goo.ne.jp]
農機具メーカーがイネ収穫用の穂先刈り取り機を開発するのは、それほど難しくないのでは?