アカウント名:
パスワード:
釣られただけじゃない?
日本行動嗜癖・依存症学会学会情報は運営規定のみ。令和4年1月より発効。会長名などなし。https://jssba.org/?p=1428 [jssba.org]
英語ページはなにも用意されていない。https://jssba.org/?lang=en [jssba.org]
似たような名前で日本嗜癖行動学会というのがあるけど別物。https://society.iff.or.jp/ [iff.or.jp]
自称のマニアによる少人数のサークルではないか?少なくとも全国規模で数千人の研究者がいるとかいう話ではなさそうだな。
https://jssba.org/?p=1428 [jssba.org]
> 第19条 本規定は、令和4年1月より発効する。の掲載日が2023年1月、令和5年1月だからな。香ばしい。
学会自体は存在するっぽいけど、ちゃんと機能しているかはよくわからない Internet Archive [archive.org]だと2021年からサイト自体は存在するようなので、今回のために起こしたサイトではなさそうで学会を立ち上げたのは「医療法人社団學風会 さいとうクリニック」っぽいんだけど、このクリニック自体は昨年閉鎖してる [iff-saitoclinic.jp]んだよね(写真にある家族機能研究所の一部門っぽい)でこの医療法人の斎藤学理事長は
> 著書も多く、JUST理事長もやるなど、結構精力的に活動してる> どこまで学術的でどこから商業的なのか真っ当な医学者として精力的なら、実際の医療活動や研究やその成果としての論文、既存の大手学会での活動が増えると思うが?自前の学会だの書籍だの変な団体の理事だのに注力するってのは十分に研究した成果の認知が進んでいないとか無視された場合に致し方なく選択する事は有り得るが……
まぁ違うだろうな。
医者・医学者やるよかその肩書でスポンサーの偏見に根拠の無いお墨付き与えたりする方が金になるのか、本人が偏見に染まっちゃったか、医者をリタイアして次の職業がコレだったか、まぁロクなもんじゃなかろう。でなきゃ調査の結果として憶測が出てくるかよ。
それ別団体。今回のは架空っぽいよ。
架空団体ではという疑問はかなり的確だと思うんだけど、結果的にはこういう組織としてはあるっぽい。ただ安定した構成員がいるのかは?。
表に出てきてる活動のひとつがゲーム行動症勉強会 [jssba.org]で、この勉強会は山田太郎事務所、赤松健事務所と共催しているもの、という話から何となくこの学会の方向性を感じられると思う。山田太郎議員側からもこの勉強会への言及がある。
そういう活動経歴からすると、今回の文科省の調査に対して専門家としての立場から抗議を意思を示すのはそれなりに妥当な行動と思える。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
コンピュータは旧約聖書の神に似ている、規則は多く、慈悲は無い -- Joseph Campbell
この学会って実在するの? (スコア:2, 興味深い)
釣られただけじゃない?
日本行動嗜癖・依存症学会
学会情報は運営規定のみ。令和4年1月より発効。会長名などなし。
https://jssba.org/?p=1428 [jssba.org]
英語ページはなにも用意されていない。
https://jssba.org/?lang=en [jssba.org]
似たような名前で日本嗜癖行動学会というのがあるけど別物。
https://society.iff.or.jp/ [iff.or.jp]
Re: (スコア:0)
自称のマニアによる少人数のサークルではないか?
少なくとも全国規模で数千人の研究者がいるとかいう話ではなさそうだな。
Re: (スコア:0)
https://jssba.org/?p=1428 [jssba.org]
> 第19条 本規定は、令和4年1月より発効する。
の掲載日が2023年1月、令和5年1月だからな。香ばしい。
Re: (スコア:0)
学会自体は存在するっぽいけど、ちゃんと機能しているかはよくわからない
Internet Archive [archive.org]だと2021年からサイト自体は存在するようなので、今回のために起こしたサイトではなさそう
で学会を立ち上げたのは「医療法人社団學風会 さいとうクリニック」っぽいんだけど、このクリニック自体は昨年閉鎖してる [iff-saitoclinic.jp]んだよね(写真にある家族機能研究所の一部門っぽい)
でこの医療法人の斎藤学理事長は
Re: (スコア:0)
> 著書も多く、JUST理事長もやるなど、結構精力的に活動してる
> どこまで学術的でどこから商業的なのか
真っ当な医学者として精力的なら、実際の医療活動や研究やその成果としての論文、
既存の大手学会での活動が増えると思うが?
自前の学会だの書籍だの変な団体の理事だのに注力するってのは
十分に研究した成果の認知が進んでいないとか無視された場合に致し方なく選択する事は有り得るが……
まぁ違うだろうな。
医者・医学者やるよかその肩書でスポンサーの偏見に根拠の無いお墨付き与えたりする方が金になるのか、
本人が偏見に染まっちゃったか、医者をリタイアして次の職業がコレだったか、まぁロクなもんじゃなかろう。
でなきゃ調査の結果として憶測が出てくるかよ。
Re: (スコア:0)
それ別団体。今回のは架空っぽいよ。
Re: (スコア:0)
架空団体ではという疑問はかなり的確だと思うんだけど、結果的にはこういう組織としてはあるっぽい。ただ安定した構成員がいるのかは?。
表に出てきてる活動のひとつがゲーム行動症勉強会 [jssba.org]で、この勉強会は山田太郎事務所、赤松健事務所と共催しているもの、
という話から何となくこの学会の方向性を感じられると思う。
山田太郎議員側からもこの勉強会への言及がある。
そういう活動経歴からすると、今回の文科省の調査に対して専門家としての立場から抗議を意思を示すのはそれなりに妥当な行動と思える。