アカウント名:
パスワード:
銭湯が庶民の生活必需品だった時代に決まった話であって、もう時代遅れも甚だしいと思うんだけどね。んなことやってるから廃業するしかなくなって、気付いたら近所に銭湯がどこにもない。
銭湯は「庶民の生活必需品」という位置づけで様々な優遇措置や補助金の投入が行われていて、それでギリギリ持ちこたえているという状況で、それとセットで統制料金になってる。https://biz-journal.jp/2014/03/post_4275.html [biz-journal.jp]
統制料金をなくすなら優遇措置や補助金も縮小か廃止ということになり、そうなると逆にほとんどの銭湯は廃業せざるを得なくなってしまう。
この大黒湯ぐらい人が入ってればビジネスになると思うけど、うちの近所の銭湯なんか入ったら誰もいなかったなんて事もあった。燃料費高騰以前から収支が成り立つのか気になってたんだが、補助金パワーで回してるのかね。
# 空いてるのはいいけど、スーパー銭湯に慣れた身にはロッカー鍵無し、シャワー固定、タオルシャンプー石けん持ち込みはちょっとだるい
まあ、税金突っ込んで維持するべき施設かと言ったら、役目は終わりでしょうね。それなりの値段のスーパー銭湯か、安価でシャワーだけ使える設備があれば十分でしょ。そのかわり、スポーツクラブとかマンガ喫茶のシャワーだけ使えるようなプランや設備そのものに少々助成があっても良いかもしれない。
自治体の広報や町の掲示板を眺めていると、お茶会や裁縫教室や映画鑑賞会など、たくさんの高齢者向けの教室やイベントが自治体の補助を受けながら開催されているのに気づくと思う。高齢者をなんとか家から引っ張り出して、地域社会から孤立しないように、引きこもりにならないようにして、地域で見守ろうという取り組みを自治体も支援団体も必死になってやっている。そのために様々な取り組みをしている。高齢者のためでもあるが、できるだけ高齢者に健康でいてもらった方が、結局は現役世代の負担が減るというのがその理由の一つ。
銭湯はその地域コミュニティの一つとして役立っているという側面があって、むしろ今となっては庶民に風呂を提供することよりそちらの方が大切。
コミュニティの一つであることはその通りなんだろうけど、だったらそのための施設を作って補助金で運営すればいい、って話になるかと。銭湯でなければならない理由付けとしては弱いんじゃないかな。
箱物作りっぱなしと違い、燃料代に補助金100万円出すほうが安いからこその現状なんだろうなあ。
思いついた!銭湯をコミュニティスペースにして、燃料費のかかるお湯を入れずにカラオケとかやればいいんじゃないですかね。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
ハッカーとクラッカーの違い。大してないと思います -- あるアレゲ
銭湯の統制料金 (スコア:0)
銭湯が庶民の生活必需品だった時代に決まった話であって、もう時代遅れも甚だしいと思うんだけどね。
んなことやってるから廃業するしかなくなって、気付いたら近所に銭湯がどこにもない。
Re: (スコア:4, 参考になる)
銭湯は「庶民の生活必需品」という位置づけで様々な優遇措置や補助金の投入が行われていて、
それでギリギリ持ちこたえているという状況で、それとセットで統制料金になってる。
https://biz-journal.jp/2014/03/post_4275.html [biz-journal.jp]
統制料金をなくすなら優遇措置や補助金も縮小か廃止ということになり、
そうなると逆にほとんどの銭湯は廃業せざるを得なくなってしまう。
Re: (スコア:0)
この大黒湯ぐらい人が入ってればビジネスになると思うけど、うちの近所の銭湯なんか入ったら誰もいなかったなんて事もあった。
燃料費高騰以前から収支が成り立つのか気になってたんだが、補助金パワーで回してるのかね。
# 空いてるのはいいけど、スーパー銭湯に慣れた身にはロッカー鍵無し、シャワー固定、タオルシャンプー石けん持ち込みはちょっとだるい
Re: (スコア:0)
まあ、税金突っ込んで維持するべき施設かと言ったら、役目は終わりでしょうね。
それなりの値段のスーパー銭湯か、安価でシャワーだけ使える設備があれば十分でしょ。
そのかわり、スポーツクラブとかマンガ喫茶のシャワーだけ使えるようなプランや設備そのものに少々助成があっても良いかもしれない。
Re: (スコア:0)
自治体の広報や町の掲示板を眺めていると、お茶会や裁縫教室や映画鑑賞会など、たくさんの高齢者向けの教室やイベントが
自治体の補助を受けながら開催されているのに気づくと思う。
高齢者をなんとか家から引っ張り出して、地域社会から孤立しないように、引きこもりにならないようにして、
地域で見守ろうという取り組みを自治体も支援団体も必死になってやっている。そのために様々な取り組みをしている。
高齢者のためでもあるが、できるだけ高齢者に健康でいてもらった方が、結局は現役世代の負担が減るというのがその理由の一つ。
銭湯はその地域コミュニティの一つとして役立っているという側面があって、むしろ今となっては庶民に風呂を提供することよりそちらの方が大切。
Re: (スコア:0)
コミュニティの一つであることはその通りなんだろうけど、だったらそのための施設を作って補助金で運営すればいい、って話になるかと。
銭湯でなければならない理由付けとしては弱いんじゃないかな。
Re: (スコア:0)
箱物作りっぱなしと違い、燃料代に補助金100万円出すほうが安いからこその現状なんだろうなあ。
Re:銭湯の統制料金 (スコア:1)
思いついた!
銭湯をコミュニティスペースにして、燃料費のかかるお湯を入れずに
カラオケとかやればいいんじゃないですかね。