アカウント名:
パスワード:
本題とはずれるけど動画を見ていると踏切の一時停止も交通を妨げているように見えます。踏切に信号機をつけてくれれば一時停止が無くなるので流量アップができそうです。
実際に信号機がついてる踏切ってどれだけあるんですかね。一時停止ルールは踏切での接触事故を防ぐ効果があるから存在しているわけで、そのリスクを上回るメリットがある踏切って、そうはない気がするんだけど。
環七の世田谷線若林踏切は、信号で電車の方も止まるからリスクはない(なので遮断機もない)。ひょっとすると、信号機付きの踏切って、踏切内に車がいたら鉄道の方が確実に止まれるような場所でしかつかないとか?
踏切信号機、例えば石川県だと、北陸鉄道石川線の西泉駅前と道法寺~井口間の2か所にありますよ。信号が青なら踏切でも一時停止不要、電車が接近すれば踏切が鳴り遮断機が下ります。
世田谷線は環七通りと若林駅が50mほどしか離れておらず、ここで一般的な鉄道の踏切と同じ運用をすると、三軒茶屋方面の電車が若林駅に停車中、ずっと踏切が鳴って環七通りが塞がりっぱなしになるので、例外的に路面電車みたいな運用をしているのではないでしょうか。#電車も車も石川県とは密度が桁違いなんだろうなあ
世田谷線の例は路面電車あつかい(もともと玉電の一部)で特殊なのはその通りです。
で、一般の場合では鉄道は止まらないけど、事故回避できるように速度制限などで確実に止まれる状況にしてたりするかも、というのが元コメントの趣旨です。
ちなみに都内だと葛飾区の新宿新道踏切(「しんじゅく」ではなく「にいじゅく」)に信号がついているらしい。これは貨物線なので、鉄道の方の頻度が低そう。
言われてみると近所の道路信号機つき踏切は列車視点だと「踏切の先は終点の駅構内」みたいな場所なので必然的に徐行運転だな逆方向は「踏切から200mくらいで最初の停車駅」という近さなのでこちらもゆっくり
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
普通のやつらの下を行け -- バッドノウハウ専門家
踏切に信号機が欲しいな (スコア:2)
本題とはずれるけど動画を見ていると踏切の一時停止も交通を妨げているように見えます。踏切に信号機をつけてくれれば一時停止が無くなるので流量アップができそうです。
Re: (スコア:0)
実際に信号機がついてる踏切ってどれだけあるんですかね。一時停止ルールは踏切での接触事故を防ぐ効果があるから存在しているわけで、そのリスクを上回るメリットがある踏切って、そうはない気がするんだけど。
環七の世田谷線若林踏切は、信号で電車の方も止まるからリスクはない(なので遮断機もない)。ひょっとすると、信号機付きの踏切って、踏切内に車がいたら鉄道の方が確実に止まれるような場所でしかつかないとか?
Re: (スコア:0)
踏切信号機、例えば石川県だと、北陸鉄道石川線の西泉駅前と道法寺~井口間の2か所にありますよ。信号が青なら踏切でも一時停止不要、電車が接近すれば踏切が鳴り遮断機が下ります。
世田谷線は環七通りと若林駅が50mほどしか離れておらず、ここで一般的な鉄道の踏切と同じ運用をすると、三軒茶屋方面の電車が若林駅に停車中、ずっと踏切が鳴って環七通りが塞がりっぱなしになるので、例外的に路面電車みたいな運用をしているのではないでしょうか。
#電車も車も石川県とは密度が桁違いなんだろうなあ
Re: (スコア:0)
世田谷線の例は路面電車あつかい(もともと玉電の一部)で特殊なのはその通りです。
で、一般の場合では鉄道は止まらないけど、事故回避できるように速度制限などで確実に止まれる状況にしてたりするかも、というのが元コメントの趣旨です。
ちなみに都内だと葛飾区の新宿新道踏切(「しんじゅく」ではなく「にいじゅく」)に信号がついているらしい。これは貨物線なので、鉄道の方の頻度が低そう。
Re:踏切に信号機が欲しいな (スコア:0)
言われてみると近所の道路信号機つき踏切は
列車視点だと「踏切の先は終点の駅構内」みたいな場所なので必然的に徐行運転だな
逆方向は「踏切から200mくらいで最初の停車駅」という近さなのでこちらもゆっくり