アカウント名:
パスワード:
線路側の道路を廃止して十字からT字路にしてしまえばいい。線路の迂回路は別なところか、アンダーパスなど別に作りましょう。
踏切側の道路を、わざわざ後から作ったそうだよ。
いい失敗例じゃないですか、ラウンドアバウトが渋滞しないものだから後から踏切をつけても踏切を渡る側からすれば渋滞しないものだと思った。実際つけてみると、ラウンドアバウトが踏切によって使い物にならなくなった。 今ここ
今後の対策はラウンドアバウトを廃止して信号機がある十字路にしてしまえば、渋滞に流入しなので渋滞しない。当然、他に迂回路は必要でしょうけど。
わかったこと。信号機と踏切の世界とラウンドアバウトとアンダーパスや線路の高架どちらか一方の世界でしか成り立たない。
東京なんかで頻繁にあるけど、渋滞が交差点付近で発生すると同じく詰まるよ。下手すると交差点に進入した後で渋滞に気づいて交差点内部で止まってしまうことも。道路や交差点が狭いなら渋滞路に流入しようとする車で詰まる。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
私はプログラマです。1040 formに私の職業としてそう書いています -- Ken Thompson
簡単です。 (スコア:0)
線路側の道路を廃止して十字からT字路にしてしまえばいい。
線路の迂回路は別なところか、アンダーパスなど別に作りましょう。
Re: (スコア:0)
踏切側の道路を、わざわざ後から作ったそうだよ。
Re: (スコア:0)
いい失敗例じゃないですか、
ラウンドアバウトが渋滞しないものだから
後から踏切をつけても踏切を渡る側からすれば渋滞しないものだと思った。
実際つけてみると、ラウンドアバウトが踏切によって使い物にならなくなった。
今ここ
今後の対策はラウンドアバウトを廃止して信号機がある十字路にしてしまえば、
渋滞に流入しなので渋滞しない。当然、他に迂回路は必要でしょうけど。
わかったこと。
信号機と踏切の世界と
ラウンドアバウトとアンダーパスや線路の高架
どちらか一方の世界でしか成り立たない。
Re:簡単です。 (スコア:1)
東京なんかで頻繁にあるけど、渋滞が交差点付近で発生すると同じく詰まるよ。
下手すると交差点に進入した後で渋滞に気づいて交差点内部で止まってしまうことも。
道路や交差点が狭いなら渋滞路に流入しようとする車で詰まる。