アカウント名:
パスワード:
>Android 14 にアップグレードしたデバイスでは、targetSdkVersion 23 未満のアプリが削除されることはないという。最新バージョン強制って頭おかしくねーか?
と、思ったらapi level23未満はAndroid 6.0未満(2015/10リリース)だった。逆に言えばAndroid 13(api level 33)ではAndroid 1.0(2008/09)も対応してたのか
何にせよ昔のアプリが使えなくなるのは困る。開発者が撤退したっぽく、何年も更新はされてないけど、ある程度機能は必要十分で完成されてて、代替アプリがないものもあるし。
んだねネット部分がWebview丸投げの作りならセキュリティ更新されてるようなもんだしねぇ
# 売られてマルウェア化の危険は現行アプリでも変わらんし
個人的には、Flutter+Dartに移行してしまったので、以前に作ったのをどうしようかと思っている。下手にアップデートしてもエンバグしそうなので、それはそれで放置して、同等のものを一から作り直すのがベターかと思っている。
その更新されてない昔のアプリってのをもう少し具体的に書けば何か変わるんじゃないだろうか。率直に言って、API23未満のアプリを動かすのはお勧めできない。
別ACだけど、Wifi Analyzer [google.com]が何時まで動くかは少し心配。まぁ、半死でWin2kのアプリを7以降で動かしてるような感じだが。
NETGEAR [google.com]は今回ので脱落か。
位置情報要求して気持ち悪いので使っていないけど、皆大好きオープンソースの奴があったような・・・
OSSだろうと、周辺のSSID一覧を取得するには、正確な位置情報へのアクセス権(ACCESS_FINE_LOCATION)が必要 [android.com]です。SSIDから位置情報を得られるのでそのようなAPIの制限が掛けられています。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
計算機科学者とは、壊れていないものを修理する人々のことである
はぁ? (スコア:0)
>Android 14 にアップグレードしたデバイスでは、targetSdkVersion 23 未満のアプリが削除されることはないという。
最新バージョン強制って頭おかしくねーか?
と、思ったらapi level23未満はAndroid 6.0未満(2015/10リリース)だった。
逆に言えばAndroid 13(api level 33)ではAndroid 1.0(2008/09)も対応してたのか
Re: (スコア:0)
何にせよ昔のアプリが使えなくなるのは困る。
開発者が撤退したっぽく、何年も更新はされてないけど、ある程度機能は必要十分で完成されてて、代替アプリがないものもあるし。
Re: (スコア:0)
んだね
ネット部分がWebview丸投げの作りならセキュリティ更新されてるようなもんだしねぇ
# 売られてマルウェア化の危険は現行アプリでも変わらんし
Re: (スコア:0)
個人的には、Flutter+Dartに移行してしまったので、以前に作ったのをどうしようかと思っている。下手にアップデートしてもエンバグしそうなので、それはそれで放置して、同等のものを一から作り直すのがベターかと思っている。
Re: (スコア:0)
その更新されてない昔のアプリってのをもう少し具体的に書けば何か変わるんじゃないだろうか。
率直に言って、API23未満のアプリを動かすのはお勧めできない。
Re: (スコア:0)
別ACだけど、Wifi Analyzer [google.com]が何時まで動くかは少し心配。
まぁ、半死でWin2kのアプリを7以降で動かしてるような感じだが。
NETGEAR [google.com]は今回ので脱落か。
Re: (スコア:0)
位置情報要求して気持ち悪いので使っていないけど、皆大好きオープンソースの奴があったような・・・
Re: (スコア:0)
OSSだろうと、周辺のSSID一覧を取得するには、正確な位置情報へのアクセス権(ACCESS_FINE_LOCATION)が必要 [android.com]です。
SSIDから位置情報を得られるのでそのようなAPIの制限が掛けられています。