アカウント名:
パスワード:
記者会見がネット中継されるようになってだいぶ経つけど、記者会見で挑発的な物言いをして失言を引き出そうってスタイルが未だにのさばってるのはなんでなんだろうなぁ。報道機関としてのリスク管理とか考えてないんだろうか。
あれは、この件を報道した各オールドメディア中、共同通信(及びそれを報道した各オールドメディア)だけが「打ち上げ失敗」とやってしまったから、何としてもJAXAから「失敗」の言質を取らねばならなかったという説が有力。
失敗したほうが叩けるじゃん?スラドにも叩く材料が見つかるとウッキウキなのいるじゃん?
保身の為に言質を取るためというよりは、巨大プロジェクトに対する "日本下げ" では?原子力発電所の "緊急停止" も "事故" にしたい人達なのでしょう。
飛行機の緊急着陸は事故扱い?
正に今回の記者がそっち方面から来た記者だったりしますしね。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
皆さんもソースを読むときに、行と行の間を読むような気持ちで見てほしい -- あるハッカー
炎上した共同通信の記者さん (スコア:1)
記者会見がネット中継されるようになってだいぶ経つけど、記者会見で挑発的な物言いをして失言を引き出そうってスタイルが未だにのさばってるのはなんでなんだろうなぁ。
報道機関としてのリスク管理とか考えてないんだろうか。
しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
Re:炎上した共同通信の記者さん (スコア:1)
あれは、この件を報道した各オールドメディア中、共同通信(及びそれを報道した各オールドメディア)だけが「打ち上げ失敗」とやってしまったから、何としてもJAXAから「失敗」の言質を取らねばならなかったという説が有力。
Re: (スコア:0)
失敗したほうが叩けるじゃん?
スラドにも叩く材料が見つかるとウッキウキなのいるじゃん?
Re: (スコア:0)
保身の為に言質を取るためというよりは、巨大プロジェクトに対する "日本下げ" では?
原子力発電所の "緊急停止" も "事故" にしたい人達なのでしょう。
Re: (スコア:0)
飛行機の緊急着陸は事故扱い?
Re: (スコア:0)
正に今回の記者がそっち方面から来た記者だったりしますしね。