アカウント名:
パスワード:
ロケットを発射台へ出した ↓燃料を入れ、エンジンを掛けて発射しようとした ↓警告灯が点いてエンジンが止まった ↓←(共同通信がここで「打ち上げ失敗」(≒墜落事故)と誤報)記者会見←(末端記者が「失敗」を認めさせて誤報をもみ消そうとする) ☝ 炎 上
ちょっと笑えたけどネット時代は不当に怒って・攻撃してる姿を公共に晒すとマスコミの記者であろうとバカッター高校生と同じ扱いがされるんだなぁと思うとやっぱりちょっと笑える
そりゃ不当な攻撃してる奴が非難されるのは当然。そうでなかった過去が異常なんだよ。
あと末端記者ではないでしょ、今でも共同は失敗と報じている。https://nordot.app/999130035891781632 [nordot.app]
現地のJAXA広報担当者は「発射する前に中止した可能性もあり、失敗かどうか判断できない」としている。
実際にはJAXAは「失敗とは言い難い」「安全、健全に止まっているのが今の状況です」と言っていて、曲解した話で報じている。一般には捏造といいますけどね。
当初、失敗と報じた日経は中止と言っているのにね。※ただ、いまだに「補助ロケットが着火しなかった [nikkei.com]」と書いている。実際には発火信号を送らなかったでは?このまま会社として謝罪記事を出さなければ10年ぐらい言い続けられますよ。
不確定段階なら「失敗か?」という東スポメソッドが正解だよなあ。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
吾輩はリファレンスである。名前はまだ無い -- perlの中の人
これは一般に中止と言いまーすw (スコア:2, 参考になる)
ロケットを発射台へ出した
↓
燃料を入れ、エンジンを掛けて発射しようとした
↓
警告灯が点いてエンジンが止まった
↓←(共同通信がここで「打ち上げ失敗」(≒墜落事故)と誤報)
記者会見←(末端記者が「失敗」を認めさせて誤報をもみ消そうとする)
☝
炎 上
ちょっと笑えたけどネット時代は不当に怒って・攻撃してる姿を公共に晒すと
マスコミの記者であろうとバカッター高校生と同じ扱いがされるんだなぁと思うと
やっぱりちょっと笑える
Re: (スコア:4, 興味深い)
そりゃ不当な攻撃してる奴が非難されるのは当然。
そうでなかった過去が異常なんだよ。
あと末端記者ではないでしょ、今でも共同は失敗と報じている。
https://nordot.app/999130035891781632 [nordot.app]
現地のJAXA広報担当者は「発射する前に中止した可能性もあり、失敗かどうか判断できない」としている。
実際にはJAXAは「失敗とは言い難い」「安全、健全に止まっているのが今の状況です」と言っていて、曲解した話で報じている。
一般には捏造といいますけどね。
Re: (スコア:0)
当初、失敗と報じた日経は中止と言っているのにね。
※ただ、いまだに「補助ロケットが着火しなかった [nikkei.com]」と書いている。実際には発火信号を送らなかったでは?
このまま会社として謝罪記事を出さなければ10年ぐらい言い続けられますよ。
Re:これは一般に中止と言いまーすw (スコア:1)
不確定段階なら「失敗か?」という東スポメソッドが正解だよなあ。