アカウント名:
パスワード:
発売された直後に、友人たちとそれぞれを持ち集まってゲームした時の感想だが、・プレステ:家電屋らしく造形を工夫してあって軽いし、安く(華奢に)作ってるなあ・サターン:日立が関わってるからか、金属フレームで補強してあって重く頑丈そうだなあでした。なので、ドリキャスで殴っても違和感はない(一応リンク先の動画は見た)
持ち手が付いてるGameCubeかパナソニックの互換機 Q(こっちのほうが大きくて重い)のほうがいいと思います。
Qには持ち手ついてないよ。え、上部のアーチ?あそこはだいぶ持ちづらいと思う…
「ゆっくりと蓋を開けた状態のドリームキャストをつかって」ってどういうことだよ、と思って動画見たらちょっと笑っちゃった。
テラドライブはIBMが製造していたので、キーボード内部にフレームとして鉄板が入りホビー向けPCとは思えない重さと頑丈さでした。
自分が使った中で一番重いキーボードは、ナショナルのMSX CF-3000のやつ。MSXで珍しいセパレートタイプでキーボードだけで3Kgくらいあった気がする。大きさで上回る初代PC-8801や初代PC-9801のキーボードより確実に重かった。
そこは本体もACアダプタも凶器になるXBOXを…
そこは流血必死の初代XBOXのプロトタイプを…
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
未知のハックに一心不乱に取り組んだ結果、私は自然の法則を変えてしまった -- あるハッカー
プレステとサターン (スコア:0)
発売された直後に、友人たちとそれぞれを持ち集まってゲームした時の感想だが、
・プレステ:家電屋らしく造形を工夫してあって軽いし、安く(華奢に)作ってるなあ
・サターン:日立が関わってるからか、金属フレームで補強してあって重く頑丈そうだなあ
でした。
なので、ドリキャスで殴っても違和感はない
(一応リンク先の動画は見た)
持ちやすさと頑丈さ (スコア:0)
持ち手が付いてるGameCubeかパナソニックの互換機 Q(こっちのほうが大きくて重い)のほうがいいと思います。
Re:持ちやすさと頑丈さ (スコア:2)
Qには持ち手ついてないよ。
え、上部のアーチ?あそこはだいぶ持ちづらいと思う…
「ゆっくりと蓋を開けた状態のドリームキャストをつかって」ってどういうことだよ、と思って動画見たらちょっと笑っちゃった。
テラドライブ (スコア:0)
テラドライブはIBMが製造していたので、キーボード内部にフレームとして鉄板が入りホビー向けPCとは思えない重さと頑丈さでした。
Re: (スコア:0)
自分が使った中で一番重いキーボードは、ナショナルのMSX CF-3000のやつ。
MSXで珍しいセパレートタイプでキーボードだけで3Kgくらいあった気がする。
大きさで上回る初代PC-8801や初代PC-9801のキーボードより確実に重かった。
Re: (スコア:0)
そこは本体もACアダプタも凶器になるXBOXを…
Re: (スコア:0)
そこは流血必死の初代XBOXのプロトタイプを…