アカウント名:
パスワード:
未開封のが20枚程度倉庫で寝てる。自宅の古いPCでまだ現役で使ってるんだよね。使ってるのが10枚以上ある。殻付き信者だったので、PCのDVDドライブもわざわざ殻付き対応のものを探してたなぁ。
自分は『PD』からの殻付きドライブ愛用者だった。
殻付き対応ドライブは殻無しメディアの扱いでちょっとイラッとしたなあ。メディアを側面から押さえるような「ツメ」があって、単に「ポン」と乗っけるだけじゃダメなんだよね。
殼付きDVD-RAM棚に混じったPDを外ケース出してみると、MVDISCだった。GigaStationは既に亡く、上書き録画できる映像メディアなので中身すら不明。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
私はプログラマです。1040 formに私の職業としてそう書いています -- Ken Thompson
殻付きDVD-RAM (スコア:0)
未開封のが20枚程度倉庫で寝てる。
自宅の古いPCでまだ現役で使ってるんだよね。使ってるのが10枚以上ある。
殻付き信者だったので、PCのDVDドライブもわざわざ殻付き対応のものを探してたなぁ。
Re: (スコア:0)
自分は『PD』からの殻付きドライブ愛用者だった。
殻付き対応ドライブは殻無しメディアの扱いでちょっとイラッとしたなあ。
メディアを側面から押さえるような「ツメ」があって、単に「ポン」と乗っけるだけじゃダメなんだよね。
Re: (スコア:0)
殼付きDVD-RAM棚に混じったPDを外ケース出してみると、MVDISCだった。
GigaStationは既に亡く、上書き録画できる映像メディアなので中身すら不明。