アカウント名:
パスワード:
メタバースという新語に含まれた意味合いは4つあったと思う。(1) ヘッドセットを使った新しい体験をする空間(2) 従来の仮装現実空間(古くは1986年から始まったHabitatが源流)(3) 仮装空間におけるデジタルコンテンツを提供する場所(4) 超ターゲティングできる新しい広告モデルとビジネスサポート空間
その統合的な場とデバイスを中心的に提供していたのがメタ社だったけど、結局は従来技術を合体させて巨大化させて失敗してしまった感じ。
・ゲーム周辺機器・プラットフォームとしてのVRゴーグル・SteamVR・若者中心の新興SNSとしてのVRChat
この2つが流行ってるだけなのにそこに商業的に乗っかりたいがために「(VRChatという単独のSNSではなく)新しいプラットフォーム『メタバース』が流行っているのだ」と勝手な仮想現実で現実を上書きしようとした試みだった(過去形)と思ってる流行ってるのはゲームやVRSNSという形式ではなく個別のゲームやSNSサイトでしか無い
Instagramが流行してるからって「動画SNS一般全て大人気なのだ」ってコピー品作って爆死してる感じ
Meta(Facebook)の場合はVRに視線が取れる広告プラットフォームとしての可能性を見たって要素があるけどそれ以外のメタバース投資は自覚のない詐欺みたいなもんだろ
え、待って
・若者中心の新興SNSとしてのVRChat
知り合いも結構やってるけど、若くても30代のおっさんばっかだが・・・スクショ見せられても「これ、全部中身おっさんなんだよな」ってなってる。自分は混ざらないけど、すごく楽しそうではある。
そういうの見てるとメタバースという言葉で表現されるVRサービス一般には間違いなく将来性があるように感じるけど「Metaがメタバースと名付けたサービス」には微塵も将来性を感じないよね。そのへんごっちゃにして金儲けしようとしてる輩は滅びるといいな。
20代:ひよっこ30代:若者40代:青年
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
日本発のオープンソースソフトウェアは42件 -- ある官僚
結局、メタバースは何だったんだろう (スコア:1)
メタバースという新語に含まれた意味合いは4つあったと思う。
(1) ヘッドセットを使った新しい体験をする空間
(2) 従来の仮装現実空間(古くは1986年から始まったHabitatが源流)
(3) 仮装空間におけるデジタルコンテンツを提供する場所
(4) 超ターゲティングできる新しい広告モデルとビジネスサポート空間
その統合的な場とデバイスを中心的に提供していたのがメタ社だったけど、結局は従来技術を合体させて巨大化させて失敗してしまった感じ。
Re: (スコア:0)
・ゲーム周辺機器・プラットフォームとしてのVRゴーグル・SteamVR
・若者中心の新興SNSとしてのVRChat
この2つが流行ってるだけなのにそこに商業的に乗っかりたいがために
「(VRChatという単独のSNSではなく)新しいプラットフォーム『メタバース』が流行っているのだ」
と勝手な仮想現実で現実を上書きしようとした試みだった(過去形)と思ってる
流行ってるのはゲームやVRSNSという形式ではなく個別のゲームやSNSサイトでしか無い
Instagramが流行してるからって「動画SNS一般全て大人気なのだ」ってコピー品作って爆死してる感じ
Meta(Facebook)の場合はVRに視線が取れる広告プラットフォームとしての可能性を見たって要素が
あるけどそれ以外のメタバース投資は自覚のない詐欺みたいなもんだろ
Re: (スコア:0)
え、待って
・若者中心の新興SNSとしてのVRChat
知り合いも結構やってるけど、若くても30代のおっさんばっかだが・・・
スクショ見せられても「これ、全部中身おっさんなんだよな」ってなってる。
自分は混ざらないけど、すごく楽しそうではある。
そういうの見てるとメタバースという言葉で表現されるVRサービス一般には間違いなく将来性があるように感じるけど
「Metaがメタバースと名付けたサービス」には微塵も将来性を感じないよね。
そのへんごっちゃにして金儲けしようとしてる輩は滅びるといいな。
Re:結局、メタバースは何だったんだろう (スコア:0)
20代:ひよっこ
30代:若者
40代:青年